このページを閉じる

2020年9月
9

重陽の節句弁当

お食事

「重陽の節句」は平安時代の初めに中国より伝わりました。
古来中国では、奇数は縁起が良い「陽数」、偶数は縁起の悪い「陰数」と考えられ、陽数の最大値である「9」が重なる9月9日を「重陽」と呼び、節句の1つとしました。

グランクレール青葉台ではそんな重陽の節句にちなんだお料理を昼食にお召し上がりいただきました。

全体.jpg



お品書き.jpg


旧暦の9月9日は、現在の10月中旬ごろにあたり、まさに菊が美しく咲く時期です。
菊は「仙境に咲く霊薬」として、邪気を払い長寿の効能があると信じられていました。
菊を行事に用いたため、重陽の節句は別名「菊の節句」と呼ばれ、菊を鑑賞しながら「菊酒」を飲むと長寿になると言われています。
ランチですので菊酒の代わりにカレイの蒸し物の上に菊の花びらをあしらいました「鰈の菊花あん」です。
カレイ.jpg


また、栗の収穫時期とも重なるため、庶民の間では「栗の節句」として「栗ごはん」を食べて祝っていました。
栗ご飯.jpg


さらに、「くんち(九日)に茄子を食べると中風にならない」という言い伝えもあります。
「くんち」とは、収穫を祝う秋祭りの総称の1つです。
旧暦の9月9日、重陽の節句の際に行われた祭りであることから、「九日(くんち)」の名前が定着したと言われています。
九州で行われる「長崎くんち」や「唐津くんち」はその名残です。
現在では、毎年新暦の10月に行われています。
「中風」とは、発熱や悪寒、頭痛などの症状の総称です。
重陽の節句に「茄子の煮びたし」や「焼き茄子」などの茄子料理を食べ、不老長寿や無病息災を祈りました。
神奈川県内の三浦半島でとれた新鮮な2種の茄子をご提供します。
茄子.jpg


「秋茄子と野菜のゼリー寄せ」
野菜.jpg


デザートは梨やぶどうを飾った「抹茶ムース」
デザート.jpg


夏の疲れがたまってきた方にも優しいお料理でお喜びいただくことができました。
これからも季節感あふれる献立をお楽しみください。


※重陽の節句弁当には別途料金がかかります

投稿者: グランクレール青葉台 2020年9月 9日 16:27 |

カレンダー

  • 前の月
  • 2020年9月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

過去の記事

月を選択

2009年7月以前の記事

グランクレール青葉台Webサイト

このページを閉じる