このページを閉じる

2019年6月
12

健康歌声教室

ホームクレール

皆様、こんにちは。

シニアに優しい、シニア目線のカルチャースクール
ホームクレールより、
昨日開催されたお教室2つをご紹介します。

まずは午前のプログラム『健康歌声教室』から。

講師の先生は、癒しの達人!
優しく愛らしい笑顔の「多田 博恵」先生です。

先生.png

こちらのクラスでは、毎回先生が世界各国の珍しい楽器をご持参くださり、
その楽器を実際に触ってみるだけではなく、
演奏者として 全員にご活躍いただきます♪

例えばこの楽器、皆様はご存知ですか?

レインスティック.png

この長~い木のような楽器、〝レインスティック"というもの。
空洞の木に、サボテンのとげを打ち込んで、
種や小さな雑穀を封入したガラガラ属の体鳴楽器、とのことで、
雨が降っているような音がすることから、この名前がついたのだそうです。
アフリカから南米に渡り、古来 先住民雨乞いの儀式に使われたのだとか。
こんな楽器に実際に触れることができ、音を楽しめるのも、
このクラスの魅力ですね。

梅雨入り直後の昨日は、『雨降りお月さん』の合唱に合わせて、
ご参加者全員が順番に、歌の効果音を担当くださいました。

その次は『交互唱』
『浦島太郎』と『うさぎとかめ』を1行づつ交互に歌っていきます。
前の歌のメロディに引っ張られないよう、神経集中!

プロジェクターに映し出された歌詞を頼りに脳トレにチャレンジです。

うさぎとかめ.png

そして最後に、夏かしいヒット曲から1曲選んで、
みんなで楽器を使いながらの大合唱♪

学生時代.png

多数決で『学生時代』に決まりましたが、
歌の前に、この曲を歌われたペギー葉山さんのレコードジャケットや、
この歌の舞台になった青山学院の〝ツタの絡まるチャペル"のお写真なんかも
映されて、「懐かしい~」とか「へー、青学が舞台なんだー!」など、
たくさんのお声が飛び交いました。
これも『回想法』なんですねー。

gakusei.png

ちなみに、楽器は下のお写真のとおり多国籍!
韓国舞踊で使われる柄付きの太鼓「ソゴ」、高知県の「鳴子」、
拍子木(クラベス)、鈴、マラカスなどなど...
大きな音がするフレームドラムは、男性が担当。
皆様とても楽しそうでした。

楽器.png


来月の健康歌声教室は、
7月16日(火)10:30~11:15です。

『ホームクレール』は街に開けたカルチャースクールです。
プログラムスケジュールや、体験レッスンなどの詳しい情報は、
下記のHPでご案内しております。是非ご覧ください。



https://www.homecreer.com/service/yokohama.html


投稿者: クレールレジデンス横浜十日市場 2019年6月12日 12:34 |

カレンダー

  • 前の月
  • 2019年6月
  • 次の月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

過去の記事

月を選択

レールレジデンス横浜十日市場

このページを閉じる