※軽減税率:同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税 抜き)が一食又は一杯につき690円以下であるもののうち、その累計額が2,070円に達するまでの飲食 料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフまでお尋ね下さい。 抜き)が一食又は一杯につき690円以下であるもののうち、その累計額が2,070円に達するまでの飲食 料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフまでお尋ね下さい。 ✓ 1LDKにはお二人での入居も可能です。1室2人入居の場合、2人分のサービス費、介護サービス自己負担分は別途お支払いが必要です。 ■食費は、通常食の場合、1人あたり朝(495円)昼(605円)晩(935円)で、当月に喫食された分を翌月にお支払いいただきます。 ■家事援助サービス(居室清掃等各種代行、専門業者のご紹介、所持物の処分代行等)等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 ■駐車場又はトランクルームのご利用を希望する場合、別途契約を締結し、施設概要記載の利用料をお支払いただきます。 ■上記のほか、管理規程で定める有料サービス費 ✓ サービス費、介護保険対象外上乗せ介護サービス費、介護保険対象外個別介護サービスに要する費用、食費、その他の選択サービス費等には消費税10%を含みます。 ✓ 別途、家財の補償及び借家人賠償責任等に備えた保険への加入が必要であり、保険料(月額450円)を保険会社にお支払いいただきます。 ✓ シニア住宅の各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。 ≪ 介護住宅(グランクレール藤が丘ケアレジデンス)へ移り住みの場合の費用について ≫ 介護の状況によって、事業者と入居者との合意により介護住宅へ移り住む場合があります。シニア住宅から介護住宅に移り住んだ場合、シニア住宅の利用権は終了します。また、介護住宅の1人あたりの専有面積がシニア住宅の1人あたりの専有面積より減少します。 介護住宅の家賃の支払方法は、シニア住宅での支払方法に関わらず、前払方式・月払方式を選択することができます。介護住宅における家賃の額は、お部屋等によって異なります。 介護住宅での月額費用には、管理費、サービス費、介護サービス費、食費が含まれます。その他介護住宅の月額費用に含まれない追加利用料が発生するものがあります。 ✓ 介護住宅の管理費は、共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費、設備維持費、居室内の光熱水費及び管理部門の人件費に充てるための費用です。お部屋ごとに金額が異なります。 ✓ 介護住宅のサービス費は、フロント、生活相談、安否確認・設備点検、緊急対応、生活支援、アクティビティ、健康管理、医療支援の各サービスに充てるための費用です。 ✓ 入居者が事業者と特定施設入居者生活介護等利用契約を締結し、介護サービスの提供を受けられる場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービス費用として、1人あたり月額121,000円をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週39時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、当該サービスを受けることができます(清拭・一般浴介助・特浴介助週3回以上:1回/1,650円、簡易清掃週5回以上:1回/1,650円、協力医療機関以外の近隣医療機関への通院移同行:1時間/1,650円)。介護保険の自己負担分は別途お支払いいただきます。 ✓ 介護住宅の食費は、1日3食(朝495円、昼550円、晩770円)30日喫食した場合の費用です。 ※軽減税率:同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税 費及び食費をお支払いいただきます。 ✓ 介護住宅の月額費用に含まれない実費負担・追加利用料が発生するものには、上記に記載したもののほか、以下のものがございます。
元のページ ../index.html#3