0708GRANCREER HARUMI FLAGリビングダイニングリビングダイニング談話コーナー個浴共用トイレ飾り棚個浴ピクトサイン※当施設ではDSDCの認証は受けていません。※DSDC(Dementia Services Development Centre)とは、認知症の人々が暮らしやすい環境づくりのための様々な専門的知見を有する大学附属の研究機関です。��年以上にわたり医療の専門家、建築家、デザイナーからなる多職種のチームによる認知症にやさしいデザインの重要性を広めています。※掲載の写真の中にはグランクレール芝浦を撮影(����年�月)したものが入っております。※掲載の写真の中にはグランクレール芝浦を撮影(����年�月)したものが入っております。ご入居者のみなさまに、不自由なくお過ごしいただくために、当社住宅のグランクレール世田谷中町ケアレジデンスで認証を受けているDSDCを参考として、見やすくわかりやすい表示で快適な暮らしをサポート。認識しやすい色使い見やすいサイン表示と家具の色のトーンの差をつけ、テーブルやソファの位置を識別しやすくしています。ご家族とお食事の際は、居室または�階のプライベートダイニング(要予約・有料)をご利用いただけます。廊下を歩いている際にもわかりやすいよう、突き出しタイプのサインや壁付けタイプのサインなどを設置。迷いにくく、不安も軽減できるように配慮しています。リビングダイニングリビングダイニングは、床色突き出しサイン壁付けサインドア面が見えない場所や、スペースとエリアを分けて、談話コーナーを設けています。ご訪問になられたご家族やご友人ともご一緒にご利用いただけます。かるよう、銭湯や旅館のように「のれん」を設置。わかりやすさと同時に親しみの湧くサインです。談話コーナーリビングダイニングの食事個浴浴室の場所がひと目でわいように、入口周りは共用トイレ・居室内トイレ共に同様の色使いにしています。の上に、ご自身のお気に入りのものなどを置くことで、お部屋の目印にもなります。手摺を識別しやすくするために、手摺と壁の配色に差をつけています。を示すサインも、目に入る高さに大きな文字やピクトサイン・矢印を用いてわかりやすく表示しています。個浴ご利用いただく浴室内の共用部分共用部分の各施設の場所共用トイレ・居室内トイレトイレの場所を認識しやす居室前居室前に飾り棚を設置。台見やすく、わかりやすい表示で、快適な暮らしをサポート。
元のページ ../index.html#9