グランクレール立川ケアレジデンス
2/4

2:1*3上記2医療機関協力内容:訪問診療に関する相談、ケアカンファレンス等に対する           職員への知見提供 他※診療費はご入居者の負担です。訪問診療については、ご入居者が同協力医療機関と 往診及び訪問診療の契約を締結することにより利用できます。診療科目 : 歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科協力内容 : 訪問歯科診療に関する相談、外来歯科診療、歯科健診※診療費はご入居者の負担です。訪問歯科診療については、ご入居者が同協力 歯科医療機関と訪問診療の契約を締結することにより利用できます。諏訪の森クリニック所在地:東京都立川市柴崎町2-17-21 2F  診療科目:内科医療法人社団 虎乃会 三多摩在宅クリニック所在地:東京都立川市曙町1-19-3 薬袋ビル2F  診療科目:内科・皮膚科・精神科医療法人社団大倖 タケル・デンタルクリニック所 在 地 : 立川市富士見町1-5-23 リヴェール立川107トレーニングルーム〔リハビリルーム〕住宅内に有り職員体制24時間365日の看護・介護体制医療機関との連携した健康管理看護師24時間常駐*3機能訓練指導員 配置〔日勤〕*5*1 グランクレールシリーズ各住宅の認知症プロジェクト担当者が中心となって正しい認知症ケアの*2 当住宅の内装デザイン等は、DSDCの認証・監修を受けておりません。*3 介護に関わる職員体制/2:1以上 週39時間換算で常勤介護職員19.6人(常勤20人、非常勤0人)、*4 別途、医療機関との訪問診療契約が必要です。*5 機能訓練指導員に関わる職員体制/週39時間換算で常勤1人(夜勤帯20 時〜翌7 時は0人)(2024浸透を図り、認知症の方が意志や行動を表現しやすい環境づくりをめざしています。看護職員6.6人(常勤3人、非常勤5人)。上記のうち、要介護者等対応は介護職員19.6人(常勤20人、非常勤0人)、看護職員6.6人(常勤3人、非常勤5人)、(夜勤帯20時〜翌7時は、介護職員2人、看護職員1人配置。ただし休憩等による最少時は介護職員1人、看護職員0人、又は介護職員0人、看護職員1人)(2024年7月1日時点)年7月現在)廊下はアクセントクロスの色に変化をつけることで場所の目印に。●協力医療機関●協力歯科医療機関手すりと壁の色のコントラストを大きくし色差で判断しやすい個別浴室。認知症でも「その方らしく安心して落ち着いて生活していただく」ため、独自のアセスメントツールやメソッドを用いて*1、スタッフのコミュニケーションスキルやアセスメントスキルを強化しています。また、認知症をもつ方を尊重し、その方の立場になってお一人おひとりに合ったケア方法を導く「パーソンセンタードケア」のノウハウを全スタッフに伝達し、症状のタイプごとに改善事例を蓄積。また、グランクレール世田谷中町ケアレジデンスとクレールレジデンス横浜十日市場ケアフロアで、英国スターリング大学認知症サービス開発センター(DSDC)より認知症デザインで最高峰の評価である「ゴールド」を授与された実績を活かし、当住宅においても、認知症の方が過ごしやすいデザインとケア思想を取り入れています*2。看護師・介護士が24時間常駐*3し、夜間や緊急時に対応できる体制を整え、ご入居者の健康をサポートしています。協力医療機関と連携し、日々の健康管理から緊急時の対応まで支援体制を整備しています。また、内科医による定期訪問診療*4を行っており、看護師*3と連携を図りながらご入居者の状態変化に対応しています。介護・医療体制介護・医療体制お一人おひとりに合った認知症ケアの取り組みご入居者が安心して暮らせる環境こまやかに、手厚く。 そ

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る