※1 介護に関わる職員体制/2.5:1以上 週39時間換算で常勤介護職員39.2人(常勤0人、非常勤41人)、看護職員7人(常勤0人、非常勤8人)、上記のうち、要介護者等対応は介護職員39.2人(常勤0人、非常勤41人)、看護職員7人(常勤0人、非常勤8人)、(夜勤帯17時~翌9時は、介護職員3人、看護職員1人配置。ただし休憩等による最少時は介護職員3人、看護職員0人、又は介護職員2人、看護職員1人)(2024年7月1日時点)。高齢者生活支援サービスを提供する者の人数/総人数73人(状況把握サービス・生活相談サービス58人、介護に関するサービス48人(状況把握サービス・生活相談サービス兼務)、食事の提供に関するサービス15人、家事に関するサービス0人、心身の健康の維持及び増進に関するサービス8人(状況把握サービス・生活相談サービス兼務)) (夜勤帯17時~翌9時における最少の総人数4人(状況把握サービス・生活相談サービス・介護に関するサービス3人、食事の提供に関するサービス・家事に関するサービス・心身の健康の維持及び増進に関するサービス1人))(2024年7月1日時点。非常勤・外部委託含む)。※2 介護支援サービス/食事支援、排泄支援、移動支援(建物内)、リネン交換(随時)、洗濯サービス※3 健康管理サービス/健康情報の継続的な管理、生活リズムの記録、服薬管理※4 緊急時には介護スタッフが看護師と連携して対応します。※1 介護保険を利用したサービスを受ける場合には、別途契約の締結と費用が必要となります。なお、ご入居者が希望する他のサービス事業者から、介護保険を利用して、訪問介護サービス等を受けることもできます。※2 ホームケア緑で提供する介護保険を利用したサービス、定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービス。ケアプランに沿って、定期的に入浴、排泄、食事の介助や主治医の指示による療養上のお世話等の日常生活の援助を行います。(例:入浴介助、体位交換、服薬介助、朝晩の更衣・身支度、痰の吸引等)※3 ホームケア横浜で提供する介護保険を利用したサービス、ケアプランの作成、訪問介護サービス。image photo不要な見回りを防いで、熟睡を促す「眠りSCAN」などを導入。スキャン毎日の生活に笑顔が増える安心をマットレスの下に入れたセンサーによって心拍数や呼吸数、起き上がりなどがわかる「眠りSCAN」。月額のサービス費及び介護支援サービス費に含まれるサービス別途費用がかかる外部の介護保険サービス夜間のトイレ誘導など、ご入居者の睡眠状態に合わせた介護が行えるよう、「眠りSCAN」を導入しています。また、リアルタイムでご入居者の情報をスマホなどで連携できる「スマケア」を導入。より個別性の高い介護を提供できるようデジタル技術を活用しています。さらに、介護支援ロボット「マッスルスーツ」を導入するなど、より手厚い介護が行える環境を整えています。介護支援サービス(介護保険対象外)としての日常生活のお手伝い※2のほか、健康管理サービス※3や緊急時の対応※4まで、安心した暮らしのサポートを行います。クレールレジデンス横浜十日市場ケアフロアでは、ご入居者に、株式会社東急イーライフデザインが運営する定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所(ホームケア緑)※2、居宅介護支援事業所(ホームケア横浜)※3をご紹介しています。24時間介護スタッフと看護師※1が常駐。介護スタッフと看護師がいつもそばに。ご入居者の希望により、24時間いつでもこまやかな対応が可能な弊社グループが提供する介護保険を利用したサービスをご利用いただくことが可能です※1。
元のページ ../index.html#7