新年が近づくころから徐々に玄関先に飾られる正月飾り。
よく見かけるのは門松やしめ縄、しめ飾りなどでしょうか。
世田谷中町の玄関にもございますが、個々に玄関に飾られているお宅もあり、
いろんなものがあるんだな、とつい眺めてしまします。
正月飾りは「歳神さま」をお迎えするためのもの。歳神さまとは新年を司る神様が
元旦に家々にやってきて一年の幸せや健康をもたらしてくれると言われています。
しめ飾りは玄関や神棚、床の間に。
その場所が歳神様にふさわしい神聖な場所です、ということを表すそうです。
一般的には松の内(1月7日)が過ぎたら外し、小正月(1月15日)に左義長(どんど焼き)で焼きます。
もしもゴミとして出す場合はそのまま袋に入れるのでなく、半紙などの白い紙に包んだり
清酒や塩を振りかけて清めて入れたりするとよいようですよ。
*どんど焼きとは地域によって様々な呼ばれ方をしますが、
お正月にお迎えした歳神さまをお送りする、日本の伝統的な行事です。
―KAO―
2022年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
ブログを検索
カテゴリ
最近の記事
過去の記事
お問い合わせ
「グランクレール世田谷中町
シニアレジデンス」
RECOMMEND
グランクレール世田谷中町シニアレジデンスを検討している方はこちらの住宅もご覧になっています 。
桜並木の美しい閑静な住宅街に建つ自立型・介護型併設住宅は、建物内にクリニックも。交流イベントが充実し、健康で豊かな毎日を過ごせます。
土地:事業者非所有 建物:賃借
優雅な雰囲気の上質な居住空間と、ゆとりある多彩な共用部が魅力。ペットと暮らせる居室もあり愉しみや生きがいのある暮らしを支えます。