• 東急不動産HDグループのシニア向け住宅
  • 採用情報はこちら
  • 高齢者向け住宅・介護付き住宅なら高級老人ホームのグランクレール
  • 各種お申し込み・お問い合わせ

メニュー

    • シニア住宅一覧
    • お客様の声
    • スタッフの声
    • ロコモ予防運動プログラム
    • 生活サービス
    • 医療・介護
    • 共用部分
    • お部屋
    • 費用
    • ご入居の流れ
    • 介護住宅一覧
    • 生活サービス
    • 医療・介護
    • 共用部分
    • お部屋
    • 費用
    • ご入居の流れ
    • 見学会・セミナー
    • 見学会の流れ
    • 企業概要
    • 東急不動産HDグループとしてできること
  • 採用情報
  • 各種お申し込み・お問い合わせ
  • シニア住宅
  • 介護住宅
  • グランクレールを
    支える人たち
  • 空室情報
  • 見学会・セミナー
  • よくあるご質問
  • 企業概要
  • シニア住宅一覧
  • お客様の声
  • スタッフの声
  • ロコモ予防運動プログラム
  • 生活サービス
  • 医療・介護
  • 共用部分
  • お部屋
  • 費用
  • ご入居の流れ
  • 介護住宅一覧
  • 生活サービス
  • 医療・介護
  • 共用部分
  • お部屋
  • 費用
  • ご入居の流れ
  • 見学会・セミナー
  • 見学会の流れ
  • 企業概要
  • 東急不動産HDグループとしてできること
  • 各種お申し込みはこちら
  • 介護住宅の
    各種お申し込みで
    介護住宅を選ぶ際に役立つ
    冊子をプレゼント!

  • 開催中の見学会・セミナー
  • 住宅個別見学お申し込み
    毎日受付中
  • 資料請求
開催中の見学会・セミナー
住宅個別見学お申し込み

※イメージ

  • ホーム
  • グランクレールについて
  • ロコモ予防運動プログラムとは

ロコモ予防運動プログラム

最近、よく耳にするけど
ロコモって何?

  • ロコモとは「ロコモティブシンドローム(Locomotive Syndrome:運動器症候群)」の略称で、「立つ、座る、歩く」などの動作に必要な体の筋肉や骨、関節、神経などに障害が起こり、体がうまく動かせなくなる状態をいいます。

    ロコモが進行すると、日常生活にも支障が出て、寝たきりになる可能性が高くなってしまいます。特に加齢に伴って大きく減少するのが下肢の筋肉なので、「最近、よくつまずく」「階段が億劫」などは、もしかしたらロコモのサインかもしれません。「年だから」と放置せず、運動で体を鍛えることが、いつまでも元気に歩くために大切なことなのです。出典:厚生労働省「平成28年国民生活基礎調査」
    ※「高齢による衰弱」…7割以上が、腰痛・膝痛・骨粗鬆症・骨折などの複数のロコモ関連疾患治療中の方
  • 介護が必要になった主な原因

介護が必要になる原因の35%以上がロコモに関係しているんです!

ロコモ予防運動プログラム

順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科監修のもと、科学的根拠に基づく方法で運動メニューを実践します。
個人の能力に合わせたコースを選び、自分のペースで健康維持・向上を目指せます。

  • 1体操教室

    週1〜3回、継続して体操教室に参加します※ご入居者については、サービス費に含まれます。ホームク レール外部会員は別途費用がかかります。

  • 2体力測定会・歩行姿勢測定会

    日頃の体操の成果を測定します

  • 3結果説明会

    現在の体の状態やロコモ度を把握し、体力維持や向上に向けてお一人おひとりに合ったご提案をいたします

いつまでも自分らしく
「動けるからだ」づくり
~何歳からでも筋肉は鍛えられます~

町田 修一

順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 教授
町田 修一

最近、「歩く速度が遅くなった」「姿勢が悪くなった」などの変化を感じたり、あるいは疲労感や転倒への不安から動くことを控えたりしていないでしょうか。健康で自立した生活を営むためには、筋肉を維持することが欠かせません。そのために筋肉を積極的に動かすこと(筋活)は、生活習慣病や認知症の予防改善や、健康寿命の延伸にも効果的です。しかし、筋肉量は加齢に伴い低下しやすくなるため、早くから予防に取り組むことが大切です。いつまでも自分らしく「動けるからだ」づくりを目指して、科学的な根拠に基づく運動を習慣化し、健康的な毎日を過ごされることをご提案いたします。

ロコモ予防運動プログラム参考動画

ロコモ予防運動プログラムは
どんなことを目指しているの?

1.「いつまでも自分らしく歩ける」ことを
サポートします!

「立つ」「歩く」といった移動機能の低下の予防を目指しています。
2019年11月に第6回 日本サルコペニア・フレイル学会大会にてロコモ予防運動プログラムの測定結果を発表しました。

日本サルコペニア・フレイル学会大会

2.健康的な生活サイクルの
定着を目指します!

運動・食事・社会参加といった良い循環を持続できる環境をインストラクターやスタッフがサポート。
一人ではなく仲間と一緒に取り組むから楽しく続けられます。

健康的な生活サイクル健康的な生活サイクル

皆様のお声

ロコモ予防運動プログラムにご参加いただいた皆様から、 たくさんの感想を頂いています。

  • アドバンスコース
    グランクレールあざみ野
    〈 90歳男性 〉

    「ロコモ度テスト」を続けることにより、自分の体力の現状を把握することができ、健康維持の目標として日々の励みになっています。ストレッチ、筋力トレーニング、姿勢のよい歩き方などについて、自己流ではなく正しい方法で楽しむことができるのがよいと思います。

  • ベーシックコース
    クレールレジデンス横浜十日市場
    シニアフロア〈 83歳女性 〉

    全身に痛みが出て全く動けなくなり入院。リハビリしてもすぐ転倒という状態が続き入居しました。ロコモ予防体操に参加して7か月、活力が出て、新しいことにチャレンジする意欲も出てきました。たくさんの友達ができ、毎日一緒に食事をしたり、楽しみも増えました。

  • アドバンスコース
    ホームクレール世田谷中町
    〈 73歳女性 〉

    地域でこのようなプログラムができる場所が他になく、計画的に通うことで運動を習慣化できています。ロコモ予防体操を続けることで、筋力を落とすことなく維持できるという安心感があります。スタッフの笑顔と柔らかな対応、庭を見ながら開放的な雰囲気でできるのも気持ちが良いです。

  • ベーシックコース
    グランクレール青葉台
    〈 92歳女性 〉

    まずはできるかどうか試すつもりで参加しましたが、3年半、ずっと続いています。体力を維持でき、きちんとお腹が空いて食事は1日3回よく食べられます。生活にリズムが出て、気持ちの張りにもつながるのがいいですね。

  • ベーシックコース
    グランクレール藤が丘
    シニアレジデンス〈 98歳男性 〉

    運動能力の低下を防ぎたくてプログラムに参加し、4年半になります。加齢とともに徐々に体が動かなくなってくるのはやむを得ませんが、プログラムのおかげで、その変化するテンポが小さいと思います。家族からも年齢の一般水準からみて体がよく動いていると言われています。

  • リラックスコース
    グランクレール藤が丘
    シニアレジデンス〈 94歳女性 〉

    体を動かす機会が全くなかったので、住宅の看護師にすすめられ、リラックスコースに参加しました。体操を一つだけ頑張って覚えて、思い出したときに部屋でやるようにしています。体操が終わった後に友達とお茶をするのも楽しく、ロコモ予防体操がある日を楽しみにしています。

  • アドバンスコース
    グランクレール美しが丘
    〈 83歳女性 〉

    元々運動が好きでしたが、ロコモ予防体操はインストラクターが丁寧で、より体を動かすことが楽しいと思えるようになり、坂道も苦に思わなくなりました。今後はもっと違う体操にも挑戦したいと思っています。

あなたにぴったりのコースを!

お一人おひとりの能力に合うコース選択をサポートいたしますので
「膝や腰が痛い」「運動なんて無理」と思っている方でも安全に取り組めます。

  • リラックスコース

    30分(座位+立ち上がり動作)

    座位中心のコースです。ゆったりした動きで体のコンディションを整えます。

    ※リラックスコースに関しては藤が丘と青葉台のみの実施となります。

  • ベーシックコース

    30分(座位20分、立位10分)

    ストレッチや下肢のトレーニングを行う基本コースです。立位でのゆっくりとした筋トレも行います。

  • アドバンスコース

    45分(座位20分、休憩5分、立位20分)

    筋肉をしっかりと使い、筋力を維持・向上させるコースです。立位でゆっくりとした筋トレが中心です。

※コース内容等は今後変更になる場合がございます。詳細は各住宅にお問い合わせください。

実施住宅一覧

  • グランクレール藤が丘シニアレジデンス
  • グランクレールあざみ野
  • グランクレール美しが丘
  • グランクレール青葉台
  • グランクレール世田谷中町シニアレジデンス
  • クレールレジデンス横浜十日市場シニアフロア
  • ライフニクス高井戸
  • グランクレール芝浦シニアレジデンス
  • グランクレール立川シニアレジデンス
  • グランクレール青葉台二丁目
  • グランクレール成城
  • 光が丘パークヴィラ

※2022年3月現在。今後変更になる場合がございます。

  • シニア住宅一覧
  • お客様の声
  • スタッフの声
  • ロコモ予防運動プログラム
  • 生活サービス
  • 医療・介護
  • 共用部分
  • お部屋
  • 費用
  • ご入居の流れ
  • 介護住宅一覧
  • 生活サービス
  • 医療・介護
  • 共用部分
  • お部屋
  • 費用
  • ご入居の流れ
  • 見学会・セミナー
  • 見学会の流れ
  • 企業概要
  • 東急不動産HDグループとしてできること

各種お申し込みはこちら
数分でご入力いただけます。
お気軽にお申し込みください。

  • 開催中の見学会・セミナー
  • 住宅個別見学お申し込み
    毎日受付中

  • 資料請求
ページの先頭へ
  • グランクレール

    シニア住宅
    シニア住宅一覧 お客様の声 スタッフの声 ロコモ予防運動プログラム 生活サービス 医療・介護 共用部分 お部屋 費用 ご入居の流れ
    介護住宅
    介護住宅一覧 生活サービス 医療・介護 共用部分 お部屋 費用 ご入居の流れ
    グランクレールを支える人たち
    空室情報
    見学会・セミナー
    見学会の流れ
    よくあるご質問
    企業概要
    企業概要
    東急不動産HDグループとしてできること
    各住宅へのお問い合わせ
  • ホームケア 訪問介護・介護支援

    シニア事業ソリューション 運営受託・コンサルティング

    採用情報

    新卒採用サイト キャリア採用サイト 障がい者採用サイト
  • 東急イーライフデザイン

    企業概要
    企業概要
    事業紹介
    企業沿革
    電子公告

    東急不動産ホールディングス

  • ステートメント
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 特定個人情報の適切な取扱いに関する基本方針
  • サイトのご利用にあたって
Copyright© TOKYU E-LIFE DESIGN. All rights reserved.