今年もあっという間に半年が過ぎ、短い梅雨も明け
一気に真夏のような暑さがやってきた今日この頃・・
7月7日の七夕に向かっての準備が始まりました。
ご入居者の皆様に短冊を書いていただき
スタッフが飾りつけを。
七夕当日にはコンサートも予定されています。
ぜひお楽しみに♪
日々の出来事
今日は5月5日「こどもの日」
グランクレール藤が丘にも立派な兜が飾られています。
祝日法では『こどもの日』とは
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福を図るとともに、母に感謝する日」
とされています。男女問わず両親に感謝することも大事ですね。
そして菖蒲湯。藤が丘には温泉もございますので、もちろん両方に。
菖蒲にはアサロンやオイゲノールといった精油成分が含まれていて
暑い夏も健康に過ごせると言われています。
夕食は三重県の郷土料理の「てこね寿司」です。
お刺身を醤油ベースのたれに漬け込み、酢飯と合わせて食べる
ちらし寿司の一種です。
本日は旬のカツオでご用意いたしました。
端午の節句には柏餅が一般的ですが
関西ではちまき、長野や岐阜では朴葉巻、北海道などではべこ餅と
各地でその土地ならではの楽しみ方があるようです。
日々の出来事
ご入居者様が丹精を込めて育てていらっしゃる
胡蝶蘭をご紹介いたします。
毎年見事にお花をつけて
株も増やされているそうです。
もともと奥様のご趣味だったとのこと。
今ではご主人様が立派に育てていらっしゃいます。
胡蝶蘭は難しいイメージでしたが
ご本人曰く「簡単だよ」と。
日に当てないといけないけれど、直射日光はダメだそう。
お部屋の環境が合っているのですね。
幾重にも咲いている様が見事で美しいです。
来年も楽しみにしております。
日々の出来事
お問い合わせ
「グランクレール藤が丘シニアレジデンス」