9月に入り朝晩の風に秋が感じられる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回はグランクレール芝浦で提供されている「日々のお食事」をご紹介いたします。
当住宅では毎週土曜日に「美味しい〇〇の日」と称しまして、お肉やお魚、サラダにデザートとそれぞれにスポットを当て美味しいお食事を召し上がって頂いております。
こちらは「美味しい魚の日」に出たメニューです。
・戻り鰹のお刺身
・卵豆腐
・小松菜の胡麻和え
・ご飯とお味噌汁
メインのお刺身もさることながら、器も素敵ですね。
続いてのお食事はこちらです。
こちらは「美味しいデザートの日」に出たメニューです。
・アシェットデセール(旬の素材を使って、冷たさ温かさをそのままに出来立てを賞味する「お皿に盛りつけたデザート」の事です)
・焼き鯖のおろしポン酢がけ
・野菜の炊き込みご飯
・炊き込みご飯と赤だしのお味噌汁
色とりどりのフルーツを挟んだ最中がとても秋らしくて良いですね。
食べる場所によって甘さや酸味が変わる楽しいデザートです。
グランクレール芝浦では「美味しい〇〇の日」以外の通常のお食事もレパートリーが多く、皆様に喜んで頂けています。
こちらは「チーズバーガー&フライドポテト」
右と左をご自身でサンドして召し上がって頂きます。
こちらは「ワンタンメンとレバニラ」です。
和食・洋食・中華とレパートリーも多く、栄養士の方が美味しくて栄養のあるメニューを考えて下さっています。
美味しい食事をとる事で健康になり、健康だからこそ食事が美味しく頂けます。
グランクレール芝浦では食の楽しみを大切に考え、飽きる事のない楽しい食事の場を提供できるよう努めてまいります。
お食事
皆さまが介護施設へ入居を考える時に、いろいろと気になるポイントがあるかと思います。その中で、介護施設の食事に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか。「どこも変わらない」や「美味しくない」等を思ってらっしゃる方は少なくはないかと。。。そのようなイメージを払拭したくて、今回はグランクレール芝浦ケアレジデンスの食事自慢をご紹介させて頂きます!!
上のお写真は、基本のお食事となります。皆さま、お気づきでしょうか??介護施設で、使用している食器は落としても割れない素材の食器を使用しているのが多いかと思います。私の経験からも、ほとんどがそうでした。ですが、自立支援を目指している芝浦ケアでは、ご入居をされても自宅で過ごされているかのような日常生活を提供したいという思いから、陶器の食器を使用し召し上がって頂いております。盛り付け方も意識し目でも楽しめるように工夫をしているんです。
お次の写真が、一番の自慢がこの食形態で食材を刻んで、噛む力が弱くなった方や歯が減ってしまわれた方へ提供するお食事です。ほとんどは、刻まれた食材の上にトロミ液を掛けて提供していると思いますが、
芝浦ケアでは、調理と同時にトロミをつける事で味を損なわず、若干ですが食感を残し噛む感覚を忘れないようにと工夫をしております。口から食べる事の大切さを意識し日々の業務に励んでいる芝浦ケアレジデンス自慢でした。
お食事
2023年9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログを検索
カテゴリ
最近の記事
過去の記事
※イメージ
お問い合わせ
「グランクレール芝浦ケアレジデンス」