• グランクレールグランクレール

    東急不動産HDグループのシニア向け住宅

グランクレール便り

2023年05月26日
お刺身御膳

本日の夕食は『お刺身御膳』です。

島根県のブランド鯵「どんちっち」の姿盛り!

脂がのって美味しいです。

1.jpg


刺身盛り合わせ

茶碗蒸し

牛肉の味噌漬け焼き

ご飯

しじみの味噌汁

スイカ

2.jpg

鯵の姿盛り、鮪、ほたるいか、鰹、牡丹海老

「まぁ凄い!」「美味しそうだね」

そんな第一声が多く聞かれました。

お刺身のご提供は、暫くお休み。次回は秋になります。

※こちらのお食事は別途料金がかかります。

お食事

2023年05月20日
グランクレール料理長シリーズ 第二弾 『美しが丘』

第二弾はグランクレール美しが丘料理長監修

『春の洋食弁当』

1.jpg


温泉卵 ラタトゥイユ 生ハム添え

フライ3種(春キャベツのメンチカツ豚ヒレ一口かつ エビフライ)

ポテトサラダ  筍と桜エビのピラフ

 春野菜のクラムチャウダー  プリン 


2.jpg


春野菜や春の食材をふんだんに使った献立です。

春キャベツのメンチカツはキャベツの甘みも感じられ

サクッとジューシーな一品。

クラムチャウダーはあさりやお野菜がたっぷりと。

色鮮やかなピラフも桜エビと筍で春を感じます。

デザートの手作りプリンもフルーツが添えられ

大満足のお食事でした。

お食事

2023年04月29日
握り寿司御膳

本日の夕食は『握り寿司』です。


1.jpg
*握り寿司:鮪(中とろ)、鯛、鮪赤身漬け、縞鯵

帆立、海老、穴子

*白海老の茶碗蒸し

*珍味三種:あん肝ポン酢、山クラゲ、数の子酒盗

*アサリの味噌汁

*白桃羹

すし.jpg中とろと鯛はおかわり自由。

料理長が絶え間なく握っておりました。

珍味は日本酒が欲しくなるような三種。

2.jpg茶碗蒸しにはたっぷりの白海老が。

食感も楽しめる、いつもとは少し違う茶碗蒸しです。

デザートは桃の羊羹。

3.jpg
ほんのりピンクが春らしさを感じさせてくれる一品。

優しい甘さの中に桃を感じられる美味しい水菓子でした。

4.jpg「美味しくいただきました」と嬉しいお言葉と

皆様の笑顔が何よりの喜びです。

※こちらのお食事は別途料金がかかります。

お食事

2023年04月21日
グランクレール料理長シリーズ 第一弾 『成城』

今年度の料理長シリーズは『お弁当』です。

第一弾はグランクレール成城の料理長監修

『京都散策 春松花堂弁当』


1.jpg
鱚の東寺揚げ 抹茶塩

鶏つくね若竹煮 桜麩

帆立と甘海老の酢味噌掛け~うるいの妻飾り~

穴子の棒寿司 香の物添え

叢雲汁(かきたま汁)

甘味

2.jpg

衣に湯葉を使った鱚の東寺揚げは衣はサクサクで

身はふっくらと、食感を楽しめる一品。

穴子の棒寿司も食べ応えがあります。

新鮮な帆立と甘海老は酢味噌がいいアクセントに。

若竹煮は春を感じさせてくれる、本日のお食事でした。

来月も『お弁当』もお楽しみに!

お食事

2023年03月18日
さぼてん とんかつ

本日の夕食は、毎回好評をいただいております

『さぼてんのとんかつ』

今回はヒレカツでご用意いたしました。

1.jpg

「特撰やわらかヒレカツ」は衣はサクッと、お肉は柔らかく。

お馴染みの胡麻とソースでお召し上がりいただきます。


3.jpg

食べきれるかしら・・・

そんな心配をよそに皆様しっかり召し上がられて

満足されておりました。



※こちらのお食事は別途料金がかかります。

お食事

2023年03月03日
雛祭り

3月3日は「桃の節句」

IMG_5526.JPG
グランクレール藤が丘にも毎年立派な七段飾りが登場します。

『雛祭り』本来は「上巳(じょうし)の節句」といい

3月最初の巳の日を指していましたが、3日に統一されたそうです。

古来からある、自分の不浄を託した人形(ひとがた)を

川などに流して厄災を払う習慣と、平安時代の「ひいな遊び」という

人形遊びが結びついたものが「流し雛」。

その流し雛が現在の雛まつりのルーツと言われているそうです。

2.jpg


夕食は、彩りばらちらし寿司です。

春を感じる若竹煮や菜の花と干し海老の和え物

もちろん蛤の潮汁もございます。

デザートは桜餅。

1.jpg

春はもうすぐそこですね。

お食事

2023年02月10日
ステーキディナー

今日は朝から雪。

昼頃には歩道も白くなり、ご入居者の皆様には

外出をできる限りお控えいただきました。

館内の散歩をされたり、ティーラウンジでお喋りを楽しまれたりした後の

夕食は『ステーキディナー』です。

1.jpg


群馬県産和牛サーロインステーキ

~シャリアピンソース グリル野菜添え~

マカロニのチーズア・ラ・クレーム

クレソンのサラダ

ライス スープ

フルーツ

2.jpg


柔らかい牛肉は口に入れるとジュワ~っと

美味しい脂が広がります。

シャリアピンソースとの相性も抜群。

鉄板でのご提供なのでアツアツをお召し上がりいただきました。

濃厚なチーズを纏ったリボンの形のファルファッレが可愛らしく

満足いただけるディナーとなりました。

※こちらのお食事には別途料金がかかります。

お食事

2023年02月03日
鬼は外!福は内!

今年の恵方は『南南東』

そもそも「節分」とは季節の分かれ目・変わり目という意味で年に4回。

立春・立夏・立秋・立冬の前日のことだそうです。

節分と言えば「鬼退治」ですが、これは大晦日に宮中行事として

行われていた「追儺」(邪神や疫病を追い払い、福を招き入れる祭り)が

元になっているそうです。

さぁ、南南東を向いて恵方巻を食べて福を呼び込みましょう。

1.jpg

お食事

2023年01月27日
お刺身御膳

本日の夕食は『お刺身御膳』です。

1.jpg

◆刺身盛り合わせ

◆茶碗蒸し

◆菜の花の子宝和え

◆ご飯

◆しじみの味噌汁

◆メロン

2.jpg

お刺身の盛り合わせには

鮪、鰤、鯛、帆立、甘海老、サーモンと盛り沢山。

今が旬の鰤は脂ものっています。

昔から「寒ブリ一本、米一俵」と言われるほど

冬の鰤には価値があるそうです。

次回は洋食を予定しております。

お楽しみに!


※こちらのお食事には別途料金がかかります

お食事

2022年12月24日
メリークリスマス

今宵はChristmas Eve。

クリスマスディナーで楽しいひと時を。

ディナー.jpg


前菜の『帆立・サーモン・アボカドのタルタル仕立て』

小さめな一口サイズの魚介とアボカドがバジルソースとよく合います。

『オニオングラタンスープ』チーズがトロッと

寒い時期にはぴったりスープ。

メインの『国産牛の赤ワイン煮込み』

じっくりと煮込まれた牛肉が口の中でホロっと解けます。

焼き立てパンとの相性もぴったり。

『クリスマスチーズケーキ』は濃厚なチーズケーキに

苺を添えてクリスマスらしく。

プレゼンテーション1.jpg館内もクリスマス一色。

コロナ禍ですが少しでも楽しい時間をお過ごしいただけますように

メリークリスマス。

お食事

2022年09月19日
敬老の日祝い膳

本日は敬老の日。

日頃の感謝を込めまして、祝い膳をご用意させていただきました。

敬老の日.jpg「敬老の日」が祝日とされたのは1966年。

2022年までは9月15日の固定でした。

ハッピーマンデーの制定で9月の第3月曜日に変わってからは

9月15日は「老人の日」となったそうです。

「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」

祖父母や両親、恩師など人生の大先輩を敬い、

感謝の気持ちとともに長寿のお祝いをする日。

これからも皆様お元気でお過ごしいただけますよう

心よりお祈り申し上げます。


※こちらのお食事は別途料金がかかります

お食事

2022年09月07日
料理長特撰和食御膳

少しずつ秋を感じるようになってまいりました。

本日の夕食は『料理長特撰 和食御膳』です。

和食1.jpg

~献立~

和風ローストビーフ

海老真丈と茄子の煮物

蒸し鮑

秋鮭としめじの炊き込みご飯

お吸い物

フルーツ

和食2.jpg

蒸し鮑も、厚めのローストビーフも

とても柔らかく美味しく召し上がっていただけます。

秋鮭としめじの炊き込みご飯や

梨やブドウなど、季節を感じていただけるお食事でした。

※こちらのお食事は別途料金がかかります。

お食事

2022年07月23日
土用の丑の日

今年は梅雨明けが早く、長い夏になりそうですね。

今ではすっかり定着した「土用の丑の日」

本日の夕食は『うなぎ』です。

うなぎ2.jpg

ふっくらと身も柔らかくタレも美味しかったと

皆さまに好評でした。

うなぎ.jpg

暑い日が続きますが、コロナ感染にも気を付けながら

皆様元気に夏を乗り切りましょう。

※こちらのお食事には別途料金がかかります。

お食事

2022年06月24日
全国うまいものめし

本日の夕食は、料理長が全国各地の「うまいもの」を厳選しました。

IMG_4345.JPGメインは、横浜発祥といわれる『牛鍋』です。

すき焼きとの違いは、調理過程のようです。

すき焼きは、まず牛肉を焼いてから野菜などを加えていくもの。

関西風はザラメと醤油。関東風は割り下。

牛鍋は、牛肉と野菜を最初から割り下で煮ていくもの。

どちらも美味しいですね。

2.jpg

続きましては北海道の『かすべの唐揚げ』

聞きなれないかもしれませんが、エイの唐揚げです。

コリっとした食感が特徴です。


IMG_4343.JPGもう一つは、山形県の『だし』です。

夏野菜を小さく刻んだ夏のごはんのお供の定番ですね。


3.jpg皆様にもご満足いただけたようです。

次回もお楽しみに。


※こちらのお食事には別途料金がかかります。

お食事

2022年06月19日
父の日

6月第3日曜日。

今日は父の日です。2.jpg穴子と季節野菜天重

ゴーヤチャンプルー・そら豆とチーズの和え物

お吸い物・牛乳寒天です。

大リーグでは母の日にはピンク、父の日には水色のものを

身に着けて試合に臨むそうです。

それらはチャリティーとして、その利益は乳がんや前立腺がんの財団に

寄付されるそうです。

大谷選手も水色のシューズを履いていましたね。

ちなみに母の日はピンクのバットで出場していました。

世界中のお父さんへ、いつもありがとう!の

気持ちを込めて。

お食事

2022年06月08日
鮎御膳

鮎の旬は初夏から夏、まさに禁漁が明けた今です。

今回は『鮎の塩焼き』でご用意いたしました。


1.jpg
化粧塩を纏ってこんがりと焼けた鮎は蓼酢で。

枝豆豆腐も色鮮やかに

新ショウガの混ぜご飯は風味も程よく感じられました。

2.jpg

季節を感じながらのお食事を楽しんでいただけると幸いです。

お食事

2022年05月31日
会席箱膳

本日の夕食は『会席箱膳』です。

料理長が得意の和食で腕を揮います。

1.JPG《お造り》

金目鯛 すずき 赤貝

4.JPG
《旬菜いろいろ》

稚鮎の唐揚げ 鰻巻き卵 鴨ロース蒸し煮 真魚鰹西京焼き

梅貝含め煮 鱧天 のれそれ 飛龍頭揚げ出し

2.jpg《飯物》

黒米押し寿司 茄子と滑子のごちそう味噌汁

6.jpg《デザート》

パパイヤ黒糖ゼリー

7.jpg見た目はもちろんのこと、味も折り紙つきです。

一品一品丁寧な仕事が味にも表れておりました。

お食事は皆様に喜んでいただけることが何よりの励みでございます。

今季でのお刺身の提供は本日が最終となります。

次回は秋・・・お楽しみに。


※こちらのお食事には別途料金がかかります。

お食事

2022年05月13日
海鮮丼

本日のランチは『海鮮丼』です。

通常イベント食は夕食ですが

今回は「いつもよりちょっと贅沢なランチ」を。


1.jpg海鮮丼

(鮪・鯵・帆立・有頭甘海老・いくら)

青梗菜と庄内麩の煮びたし

赤だし

フルーツ

2.JPG

初めてのランチでのイベント食でしたが大盛況!

ダイニング満員御礼でした。

皆様楽しみにいていただき、ありがとうございました。

次回もお楽しみに。

※こちらのお食事には別途料金がかかります。

お食事

2022年04月26日
フレンチディナー

本日の夕食はフレンチです。

フレンチ1.jpg


◆オードブル◆

グリーンピースのムース雲丹ソース

プチトマトと豚肉リエットのファルシ

生ハムとオレンジのマリネ サラダ仕立て


フレンチ2.jpg
◆スープ◆

新玉ねぎのポタージュ

◆メイン◆

OGサーロインと春野菜のロースト 香草バターソース


フレンチ3.jpg
◆デザート◆

クレープシュゼット 季節の柑橘


フレンチ4.jpg

季節を感じさせるグリーンピースのムースは

レッドペッパーがアクセント。

新玉ねぎのポタージュは新玉ねぎの甘みと

僅かに残したシャキシャキ感が楽しめます。

メインのステーキはとても柔らかくソースとの相性も抜群。

付け合わせの春野菜も素材の味が引き立っています。

そしてデザート。

柑橘の爽やかな香りと味わいがクレープとアイスクリームと

とてもよく合います。

皆様にとても楽しみにしてくださっていたディナーでした。

次回もお楽しみに!

※こちらのお食事には別途料金がかかります。

お食事

2022年04月16日
握り寿司

本日の夕食は『握り寿司』をご用意いたしました。

握り1.jpg

握り寿司7種

鮪(中とろ)・赤むつ(のどぐろ)・ひらまさ・カツオ

牡丹海老・穴子・いくら軍艦

茶碗蒸し、ホタルイカの酢味噌かけ、お吸い物、フルーツ。

すし.jpg

お寿司のおかわりは握りたてをご用意いたしました。

コロナで暫くの間できなかった握りの実演です。

皆様お好みのネタでおかわりをされて

「美味しかったよ」と笑顔でダイニングを後にされていました。

※こちらのお食事は別途料金がかかります。

お食事

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログを検索

カテゴリ

最近の記事

過去の記事

さらに過去の記事はこちら

各種お申し込みはこちら
数分でご入力いただけます。
お気軽にお申し込みください。

お問い合わせ
「グランクレール藤が丘シニアレジデンス」

045-979-0646
受付時間
9:00-17:00

RECOMMEND

おすすめの住宅

グランクレール藤が丘シニアレジデンスを検討している方はこちらの住宅もご覧になっています 。

  • グランクレール青葉台二丁目

    グランクレール青葉台二丁目

    土地:賃借(定期借地権
    (期間:2061年2月末まで(解体期間含む)))

    閑静な住宅街の中にたたずむ、ゆとりある住宅。同一建物内に介護住宅と訪問介護事業所が併設され、入居後も安心してご生活できます。

  • グランクレール青葉台

    グランクレール青葉台

    自然と調和した閑静な青葉台の街並み。駅までのシャトル便を利用してこれまでと変わらない私らしい暮らしを実現できると好評です。

  • グランクレール桜台

    グランクレール桜台

    土地:賃借 建物:賃借

    グランクレールのシニア住宅の中で、比較的リーズナブルな「クレールレジデンス」シリーズ。一人で生活する不安を解消したいという方々に選ばれている住宅です。