暑中お見舞い申し上げます!
先週 関東地方も梅雨明けとなり連日暑い日が続いておりますね...
そんな中 GC世田谷中町では『熱中症対策セミナー』が行われました。
大塚製薬の大塚さんを講師にお招きして1時間程のセミナーです。
大勢の方にご参加いただき皆様とても熱心に話を聞かれておりました。
セミナー終了時にはご参加の皆様に冊子とドリンクのお土産です(^.^)
そしてセミナー翌日 ダイニングでのディナーは料理長監修メニューシリーズ
今月はGC馬事公苑・池田料理長監修の『夏を乗り切る洋食弁当』をご用意!
栄養価の高い食材を取り入れ 熱い夏を乗り切っていただけるメニューです
《メニュー》
煮込みハンバーグ
マグロのパン粉揚げ
黒オリーブ入り洋風サツマ揚げ
キャロットラぺ
生ハムとクルトンのシーザー風サラダ
具沢山コンソメスープ
ご飯
マンゴープリン
また住宅内にはご入居者様へこのような掲示もしております...
まだまだ暑い日が続きますが健康には十分ご注意いただき、」
夏バテなどされませんよう ご自愛ください(^_^)
―CHIYO―
日々の出来事
先日 住宅のホールで看護師セミナーが行われました(^.^)
シニア住宅・看護師からのお話 ケア住宅・介護長からのお話
そのあとに座談会 皆様とても熱心に参加されていました!
そして セミナー翌日のクレールダイニングでのお夕食は『健幸御膳』~美味しい減塩御膳~
【メニュー】
五穀御飯
冷製豚しゃぶ和風ジュレ
野菜のグリル
トマトマリネ
コンソメスープ
デザート
塩分摂取量が多すぎると高血圧になり様々な病気を引き起こすリスクがあり
塩分摂取量が少なすぎると低ナトリウム血症になるリスクがあるなど
シニアに適切な塩分摂取量は1日6.0gとされているそうです
栄養に気を付けていつまでも健幸に過ごしたいですね(^_^)
日々の出来事
先日 住宅のロビーに七夕飾りを飾りつけいたしました(^.^)
色とりどりの飾りがとても綺麗です!
七夕のルーツは諸説ありますが最も古いものは
中国の乞巧奠(きこうでん)からきているそうです
平安時代に中国からその話が日本にも伝わり
日本にもともとあった棚機津女(たなばたつめ)の伝説と
織姫と彦星の伝説が合わさってできたのが現在の七夕行事だと言われています
また 七夕に笹を飾る由来は明確にはされていませんが
笹は日本では古くから神聖なものとされていること
笹は天に向かって真っすぐに伸びることなどから
七夕の行事にも神聖な笹が使われたのではないかと言われています
ロビーには短冊もご用意いたしました... 皆様の願い事が叶いますように(^_^)
―CHIYO―
日々の出来事
6月8日 関東地方も梅雨入りしましたね...☔
平年より1日遅く 昨年より2日遅い梅雨入りだそうです
今回は梅雨に関しての雑学を少しお話したいと思います(^.^)
『梅雨』という言葉は中国から伝わった言葉で
梅雨は日本だけで起こることではなく
中国や台湾では同じ『梅雨』と書いて『メイユー』
韓国では梅雨の時期を『チャンマ』と呼ばれているそうです
また 北海道には梅雨がないといわれていますよね...
もともとは北海道でも梅雨はあるものとされていましたが
北海道の梅雨は本州の梅雨のように長続きすることが少ない為
梅雨の時期がハッキリせず正式に定めないとしたことから
北海道には梅雨がないといわれているそうです
住宅中庭の紫陽花も梅雨に彩りをそえるように綺麗に咲いています!
梅雨時期は湿気の多いジメジメとした日が続きますが
くれぐれもご自愛いただき気持ちはさわやかに過ごしたいですね(^_^)
―YUKA―
日々の出来事
今回はルピナスという花をご紹介させていただきます!
1~2か月程前まで屋上スカイガーデンの花壇に咲いていたお花です
色も綺麗でとても可愛い花です(^.^)
この花 花の時期が終わると枝豆のような?そら豆のような?実をつけます
ルピナスはマメ科の植物で果実は豆果で表面に毛が生えています
あの花からこんな実が... ちょっとビックリです!
見た目は美味しそうで食べてみたくなりますが
ルピニン・スパルティンという毒の成分が含まれているそうです
危険ですので絶対に食べないでくださね‼
もうしばらくは屋上の花壇でルピナスの実を見ることができますので
よろしければお散歩がてら屋上へどうぞ(^_^)
―CHIYO―
日々の出来事
【カルトナージュクラス】
今回は前回のクラスの時にリクエストもあった
折りたたむこともできる、素敵な小物入れ作りを作りました
サイズは2種類・生地は3種類から選択
今回、先生がセレクトした素敵な生地は皆さんに大好評!
のりとハサミを利用して作るカルトナージュはまるで工作のようでもあります
ご参加されている方の中には
「子どものときの図工を思い出すわ・・・」
なんておっしゃられていた方も♪
皆さん、思い思いの作品を仕上げて下さいました
大・小それぞれの皆様の希望のサイズを作成しています
家族へのプレゼント用にと作られたり、
素敵なプレゼントになりますね
花柄だけでなく、シックな珊瑚の柄を選ばれた方も
最後は
作品と一緒に写真もパシャリと
2時間のクラスはあっという間!!
とてもご満足いただけた時間となったと思います。
「ぜひまた参加したいわ!」というお声を受け、8月にもクラス実施予定です
ホームクレールは"私らしくを、いつまでも。"を願う皆さまが
笑顔と元気になれるようイベントを企画してまいります
※このクラスは有料となります
ーHC T.Kー
日々の出来事
お隣の園児たちが仮装行列してシニアレジデンスを訪れてくれました!
賑やかなひとときでした。
来年はどんな仮装で来てくれるかな?
日々の出来事
.
ご入居者が毎年楽しみにしているイベント!
作年から開催が秋になり、澄んだ秋の空に大輪の花が一凛綺麗に咲きました。
花火が上がると歓声が響きます。お孫様も大喜び・・・
河川敷の拍手も耳を澄ますと聞こえてきます。
.
来年もまた、元気で ご家族様とご一緒に 屋上からの花火を鑑賞できること楽しみにしております。
日々の出来事
日々の出来事
お問い合わせ
「グランクレール世田谷中町
シニアレジデンス」
RECOMMEND
グランクレール世田谷中町シニアレジデンスを検討している方はこちらの住宅もご覧になっています 。
桜並木の美しい閑静な住宅街に建つ自立型・介護型併設住宅は、建物内にクリニックも。交流イベントが充実し、健康で豊かな毎日を過ごせます。
土地:事業者非所有 建物:賃借
優雅な雰囲気の上質な居住空間と、ゆとりある多彩な共用部が魅力。ペットと暮らせる居室もあり愉しみや生きがいのある暮らしを支えます。