• グランクレールグランクレール

    東急不動産HDグループのシニア向け住宅

グランクレール便り

2022年11月08日
皆既月食・天王星食を天体望遠鏡で楽しみました!
11月8日、快晴の夜。世間でも話題になった皆既月食・天王星食の日。
グランクレールあざみ野ではデジタル天体望遠鏡を使用して、
ワンランク上の天体ショーを皆様にお楽しみ頂きました。

表紙.PNG
使用したデジタル天体望遠鏡はフランス・ユニステラ社製の『eVscope2』。
日本のメーカー・ニコンと協力して開発された高機能のデジタル天体望遠鏡です。
所有者のご入居者より「皆さんで楽しもう」とご提案があり、住宅にお譲り頂けました。


ユニステラ.JPG
操作にはスマホやタブレットに専用アプリをインストールします。
現在位置を認識させたら、あとは見たい星や星座をリストから選ぶだけ。
自動で追尾してくれる優れものです。

本体からタブレットに画像を無線で飛ばして投影、写真撮影も可能です。

アプリ画面.JPG

南東の空に月が出ましたのでロックオン!
月食が始まるのを待ちます。

ロックオン.JPG

ちょうど皆様が夕食を終えた頃に、肉眼でもわかる程に部分食が進みました。
天体ショーの始まりです!


月食3.PNG
月食1.PNG
ipadに投影された天体望遠鏡の画像と、本物の月を
交互に見比べて楽しむ方々がたくさんいらっしゃいました。

ipadで確認.JPG

皆既月食を迎え、肉眼でもわかるほど赤銅色の月になっていました。

赤い月.PNG
話題になった皆既月食と同時に起こる天王星食も、肉眼では見えませんが
eVscope2では撮影する事が出来ました。
本来は月などよりも、遠くの暗い星を観測するのが得意な天体望遠鏡です。

ウラヌス2.PNG
おわかりいただけたでしょうか。

物凄く小さいですが、月の左下にある小さな点が、天王星です。
この後、次第に右上に進み月の影に隠れました。
1580年以来、実に442年ぶりの天体ショーでした。

3階テラス.JPG

次に『皆既月食中の惑星食』が見られるのは322年後だそうです。
生で見るのは難しいかもしれませんが、、頑張って長生きしましょう!

日々の出来事

2022年11月07日
今年はカリンの実が大豊作でした
グランクレールあざみ野のレストラン横のカリンの木。
今年は大豊作の年となりました。

TOP画.JPG

カリンの実の収穫が秋の風物詩になっていますが、昨年は残念ながら
不作でした。今年は夏から青々とした果実をたくさん付けていました。

夏本命.JPG
皆で待ちに待った収穫の秋の到来です!

TOP候補.JPG
収穫した実はロビーに置き、皆さまにお配りいたしました。
たくさんの実が収穫できたので、お一人様2個までお持ち帰りに。
香りを楽しんだり、カリン酒する方もいらっしゃいました。


3.JPG
4.JPG
1年ごとに豊作と不作を繰り返していますが、法則を破って
来年も豊作になりますように。

日々の出来事

2022年10月06日
火災発生!その時は ~避難訓練で再確認~
小雨の降りしきりる10月6日、コロナ禍以降2年半振りとなる
ご入居者参加型の避難訓練を実施いたしました。

監視盤確認.JPG
およそ2年半振りとあって、初めてご参加される方も多くいました。
皆様に改めて、火災の際の避難経路の確認をしていただきました。



今回は屋外のゴミ庫から出火した想定です。
館内放送をよく聞き、出火場所を確認することが大切です。

アナウンス.JPG
スタッフも館内アナウンスでは落ち着いて、ゆっくりと出火場所を伝えます。
火元から遠ざかるように、スタッフも皆様を横か階下に避難誘導します。

消防署講話.JPG
1階まで避難完了後、消防署の方から火災の際には
『皆様に守ってほしい大切な事』の助言をいただきました。


①火災を発見したら、火災報知機のボタンを押したり大声で他の人に助けを求める。
②火が小さいうちは、無理のない範囲で初期消火を試みる。
③消火が無理なら、煙を吸わないように身をかがめて安全に避難する。

避難口マーク1.JPG
避難先は緑と白の誘導灯を目標に慌てずに避難しましょう。
誘導灯をたどり、居室からの避難ルートを再確認するいい機会となりました。

訓練後にはパイロンを火元に見立てて水消火器で消火訓練です。

TOP候補.JPG
ご入居者もスタッフも、自分の住宅を守る気持ちは変わりません。
地震や火災のニュースを見ても他人事と思わないように、
これからも定期的に訓練を実施してまいります。

日々の出来事

2022年07月28日
4回目新型コロナワクチン接種 無事終了!

        今回も施設内で集団接種が実施されました

3回目の接種時には「4回目はないでしょう」と思っていましたが・・・

DSC_1259.JPG

・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         今回も接種直後に起こる可能性のある

           強い副反応に対しての

            準備は万全です

副反応4.jpg

         まずは予診票と体調確認を行います

DSC_1249.JPG

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

          4回目の接種といはいえ

         ご入居者様はちょっと緊張気味!?

DSC_1252.JPG

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      接種の後は強い副反応が出現する可能性を考え

       15分もしくは30分間、接種会場で待機です

   待機時間と具体的な副反応の症状を記載した様子も準備しました

         スタッフが見守る会場で待機です

DSC_1258.JPG

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_1248.JPG

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もちろん、今回も日頃からお世話になっている薬局の薬剤師さんも

    人薬、間違えました「一役」かってくれました

副反応2.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       2日間で実施された集団接種も無事終了

     その後、発熱された方は数名いらっしゃいましたが

      事前に準備していただいた解熱剤を内服し

       症状が長引くこともありませんでした

スライド2.JPG

        

           感染が再拡大しております

     ワクチン接種に安心することなく引き続き感染対策 

           しっかり行っていきます!

     

日々の出来事

2022年07月03日
暑い!ソーラーパネルでポータブル電源を充電だッ!
連日、うだるような猛暑が続きます。この強烈な日差しを利用して、
3階テラスで住宅のポータブル電源の充電を、ソーラーパネルから行いました。

TOP候補.JPG

暑い暑いと嘆いてばかりではダメ。逆転の発想です。
『この強烈な日差しを、逆に利用してやろうじゃぁないか』と。

そうだ、ポータブル電源をソーラーパネルから太陽光で充電しよう!

本体.JPG
ポータブル電源はJackery(ジャックリー)1000PTB101。
オートキャンプ用の電源として人気となり、また災害時には非常用電源として
防災用品としても使える頼れるバッテリーです。


グランクレールあざみ野でも、普段はクリスマスツリーの電源などで活用しています。
(※本番では箱や台の下などに隠して設置します)

バッテリー活用.JPG
バッテリー活用2.JPG

思い立ったが吉日、さっそく実行。猛烈な日差しが期待できる
3階テラスにソーラーパネルと本体を設置いたしました。さて結果は、、、

設営3.JPG
4時間ほどで88→100%満タンまで充電できました!


本体とパネルブログ用.JPG
電力不足が叫ばれる中、微々たるものですが身近な再生可能エネルギーとして
太陽光発電も活用して、これからも節電に協力していきます!

日々の出来事

2022年04月24日
珍しいお客様のご来館です。
4月24日(日)、グランクレールあざみ野に珍しいお客様がご来館。
2羽のカルガモが小一時間ほど、中庭散歩を優雅に楽しんでいました。

鴨②.JPG
2羽はつがいのように見えました。
水辺が近くにないのに、どこから飛来したのでしょうか。

今年お花見に行った恩田川には、たくさんのカモがいたので、
「恩田川からカモの夫婦が、追いかけて訪ねて来た」
との説もありますが(笑)、真相やいかに。


鴨①.JPG
「素敵な所ね。こんな住宅で暮らしたいわ」


「そうだね、ここにしようか」


カモさん達のそんな会話が聞こえてきそうです。


グランクレールあざみ野の緑豊かな環境に、カモさん達も魅了されたことでしょう。

ゼラニウム閉め.JPG

珍しいお客様の姿に、ほっこりとした気分になった午後のひと時でした。

日々の出来事

2022年03月30日
あざみ野・桜通りは桜が満開です
好天が続く春の午後。桜の名所、あざみ野の桜通りに
見事な"桜のトンネル„が開通いたしました。

桜トンネル.JPG
グランクレールあざみ野に隣接する桜通りは、桜の名所として有名です。
連日たくさんのお花見の人々が訪れています。

桜2.JPG
桜通り3.JPG
夜はレストラン横の桜を、期間限定でライトアップ。
レストランで食事をするご入居者も、道行く人も夜桜が楽しめます。

夜の桜トンネルも素敵ですね。

夜桜1.JPG
桜通りの桜が楽しめる春は、まだまだ続きます!

日々の出来事

2021年12月31日
ゆく年くる年~写真で2021年を振り返る
クリスマスディナーも大盛況に終わり、2021年も間もなく幕を閉じます。
いろいろあったこの1年を、写真で振り返りたいと思います。

紅葉とクリスマス.JPG
2月
開業17周年記念日
ピアノとモンゴルの楽器・馬頭琴のデュオコンサート

開業記念2021.JPG
4月
お花見
グランクレールあざみ野に隣接する桜通りは、毎年満開の桜で彩られます。


桜通り6.JPG
6月
新型コロナワクチン集団接種
ご入居者はもちろん、我々スタッフも住宅でまとめて接種しました。
来年3回目の住宅での集団接種に向けて、鋭意準備中です!


集団接種1.JPGスタッフも接種.JPG




7月
クレールカフェ
スティールギターの生演奏をBGMに、夏らしいスイーツをご賞味頂きました。

クレールカフェ2.JPGクレールカフェ.JPG

合唱サークル発表会《夏》
夏はコロナ禍の最中でしたが、感染症予防策を講じた上で開催いたしました。


夏の発表会.JPG
9月
夏のお楽しみウィーク
中庭の竹あかりライトアップや、タンゴコンサート

候補2.JPGあざみの小路.jpg
そして12月
Christmasイルミネーション

ツリーNEW.JPG
ご入居者も廊下や玄関をクリスマスらしく飾り、一緒にムードを演出して下さいました。
飾り棚1.JPG飾り棚2.JPG飾り棚5.JPGギャラリ ブログ用.JPG

大きなイベントを中心に、駆け足でこの1年を振り返りました。
皆様に充実したシニアライフをお過ごし頂けるよう、スタッフ一同頑張ります。



皆様、良いお年をお過ごしください。

日々の出来事

2021年12月01日
住宅全体でメリークリスマス ~イルミネーション開始~
紅葉の秋が終わりつつある12月。グランクレールあざみ野も
住宅全体でクリスマスの装飾を開始いたしました。

大浴場前.JPG
まずは正面ロビーにそびえ立つクリスマスツリーが皆様をお出迎え。
ツリーは皆様がより楽しめるよう、今年からロビーの中央に移しました。

TOP候補.JPG
足元ではサンタやトナカイたちがクリスマスムードを演出します。
「可愛い」「素敵ね」と皆様に大好評です!

サンタたち.JPGソリとスノーマン 拡大.JPG
ダイニングはワインレッドを基調にしたシックなツリーが。
料理と一緒に赤ワインを注文したくなるような色が食欲をそそります。

ダイニング.JPG

中庭には雪原にトナカイの親子が。上の方にチラリと見える
3階の西テラスでも、トナカイと金色のツリーが楽しめます。

雪原 親子.JPGIMG_2334.JPG
今なら前回のブログでご紹介した紅葉のライトアップと、奥に見える
ロビーのクリスマスツリーのコラボレーションも楽しめます。

もみじライトアップ・ツリーと.JPG
クリスマスの装飾は、まだ始まったばかり。25日のクリスマスまで続きます。

外周ドレープ.JPG
今回は共用部のみの紹介でしたが、ご入居者も装飾を開始されています。
クリスマスが近付いた頃、そんなご入居者の装飾もご紹介いたします。

日々の出来事

2021年11月27日
秋の深まり。紅葉からクリスマスの季節へ。
11月末になると、グランクレールあざみ野にも秋の足音が聞こえてきました。
中庭のモミジも、紅く色づきました。

IMG_2267.JPG
11月中旬にはカリンの木の果実を収穫いたしました。
昨年は大豊作でしたが、さて今年の収穫はいかに!?

写真は昨年の様子
TOP画.JPG

カリン1.JPG

残念ながら、今年は全部で10玉のみでした。
1年毎に豊作と不作のパターンですと、来年は大豊作の予感です!

もみじ.JPG
雲一つない快晴の秋の空に、モミジの赤が映えます。
今年は紅葉に色づくのが少し遅れたようで、間もなく12月を迎えます。

予告写真.JPG
深窓のモミジの手前に、クリスマスツリーの影が?12月といえばクリスマス!ただいま館内をクリスマスに向けて模様替え中です。
今年はロビーのツリーを中心に、今までより更に映える装飾を準備中です!

日々の出来事

2021年10月31日
雨のハロウィン
10月31日、日曜日。今年のハロウィンは雨のハロウィンになりました。

TOP画.JPG
この日は衆議院議員選挙の投票日でもありました。
午前中はグランクレールあざみ野から投票所まで、送迎車を出しました。
「投票所が険しい坂の上にある為、とても助かります」とご好評を頂いています。

セレナ1.JPG
今年のハロウィン装飾は、スタッフ手作りのカボチャのお化けたちです。

装飾1.JPGパノラマ全景.JPG
お化け親子1.JPG
「1人1人表情が違ってかわいい!」「どうやって作ったの?」と皆様に大好評でした。

ハロウィンといえばお菓子。ディナー前に黒猫付きのお菓子セットもご用意いたしました。

お菓子黒猫1.JPG
ディナーの後、黒猫のお菓子をおみやげに。
幾つになってもお菓子のプレゼントは、童心に帰れていいものですね。

持ち帰り1.JPG
TOP候補.JPG
昼は選挙で大人の義務を果たして、夜はちょっぴり童心に帰ったハロウィンの夜でした。

日々の出来事

2021年09月21日
テラスで観月会 ~中秋の名月~
9月21日は中秋の名月。今年は3階テラスで、初の観月会を開催いたしました。

中秋の名月 TOP.jpg
~ご入居者撮影作品~


例年通りロビーにはススキをアレンジした生花と月見団子を飾ります。
ウサギをあしらった折紙もご用意いたしました。

ロビーススキ1.JPG
折紙夜.JPG
さらに今年は8年振りに、満月と中秋の名月が重なる特別な年ということで、
3階のテラスにも特設コーナーを設けました。

コーナーblog用.JPG
天気予報は曇り。果たして満月を拝むことができるのでしょうか。

・・・1.JPG
・・・・・・・。

・・・・・・2.JPG
雲の間からたまに見えます。それはそれで風情がありますが、、。
満月が見たい!

雲3.JPG
・・・・さらに分厚い雲が立ち込める中、
諦めずに待つ事30分。

もう少し.JPG月が出た.JPG
出ました、綺麗な満月です!待った甲斐がありました。
写真を撮影する方、ゆったり眺める方。名月の楽しみ方は人それぞれです。

IMG_1886.JPG
爽やかな夜風に吹かれ、テラスで中秋の名月を満喫された夜でした。

日々の出来事

2021年09月15日
夏の想い出プレイバック ~写真で振り返るお楽しみウィーク~
8月28日からの『夏のお楽しみウィーク』、無事終幕を迎えました。
その模様を数々の写真で振り返ります。

blog②TOP 修正.jpg

クレールカフェ

パフェUp.JPG
クレールカフェ 済み.JPG
カフェ2.JPG

ピアノ&バンドネオン デュオコンサート

プレイバックコンサート1.JPG
プレイバックコンサート2.JPG

Thanks ディナー

ディナー全景.JPG
ディナー.JPG
ディナー1.JPG

竹あかりライトアップ

竹215‐1.jpg
ライト人あり1.JPG
小路 人あり2.JPG
IMG_1753.JPG
ブログ用②小路.jpg
IMG_1763.JPG
竹あかりラスト.jpg
「1日で終わらず、様々なイベントが楽しめました」と皆様から感謝の言葉を頂きました。
竹あかりは「楽しかったので来年もやってね」と大好評でした。

クオリティが高い夜景の写真は、ご入居者有志の撮影した写真です。

ラスト.jpg
来年も趣向を凝らした夏のイベントを準備いたします!

日々の出来事

2021年08月20日
夏のイベント『竹あかり』 ~竹でランタンを作ろう~
グランクレールあざみ野の夏のイベント『夏のお楽しみウィーク』の企画で、
中庭で竹を利用した『竹あかり』のライトアップを行います。
今回は竹ランタン製作の様子をご紹介します。

締め写真.JPG
『夏のお楽しみウィーク』は8月28日から9月5日にかけて、食事やコンサートなど
様々なイベントを開催いたします。竹あかりはグランクレールでも初の試みです。
果たしてうまくいくのでしょうか、、。頑張ります!

竹あかり掲示.jpg
まずは道具と材料を。竹は竹林を持つ地主さんを探したり、竹材屋さんやネットで購入できます。
電動ドライバーと、鋸やドリルの刃は竹専用の物を揃えました。

のこぎり類.JPG
目分量で角度を測り、下書き線を入れずに一気に切ります!
下書きをしなくてもだいたい揃いますが、皆様には下書きをお勧めします。

カット風景.JPG
カットした後にドリルで竹に穴を開けて、竹が腐らないように火で炙り
竹の水分や油抜きをします。穴開けの際に大きな音が出ます!
作業場所が皆様の居室に近いので、今回は炙り作業を先にしました。

あぶり1.JPG
ガストーチをボンベに設置、火で炙り浮き出た油をペーパータオルで拭き取ります。

次に穴あけ用の型紙を竹に貼ったり、マジックで下書きします。
型紙はネットでダウンロードしたり、自分でデザインを考えました。

型紙3.JPG
あとは型紙に合わせてドリルで穴を開けるだけ。コツさえ掴めば簡単です。

穴あけ2.JPG
全体を見て、穴を追加して仕上げます。大事なのはフィーリングと勢いです(笑)

看板1.JPG
中に電球を入れて、灯火テスト。暗くなればいい感じにムードが出ます。

電球テスト.JPG
初の試み『竹あかり 中庭ライトアップ』。只今準備中です。
来週の本番を、どうぞお楽しみに!

日々の出来事

2021年07月07日
七夕イベント ~笹飾りと七夕祭り御膳~
梅雨の長雨が晴れた七夕の日。ロビーの笹飾りをはじめ、
夕食の七夕祭り御膳など、外出しなくても館内で七夕気分を満喫して頂きました。

TOP①.JPG
まずはロビーの笹に願い事の短冊を。昨年同様、
健康に関する事や、新型コロナ終息を願う短冊を多くお見受けしました。


短冊3.JPG短冊.JPG短冊2.JPG
地に平和

痛いの飛んでいけ.JPG
痛いの痛いの飛んでゆけ。
願いもさまざまです。



夕食はレストランで七夕祭り御膳をご用意。
腹子飯と三色素麺をメインに、仙台の名物でお膳を彩ります。

copy料理.jpg
8月の仙台の七夕祭りが有名ですが、今年も県境を超えての訪問が制限されています。
仙台名物を集めた御膳で、皆様に仙台に行った気分を味わって頂きました。


七夕気分を少しでも盛り上げようと、スタッフも頑張りました。
おなじみの箸袋アートで織姫と彦星や流れ星を表現。


彦星と織姫.JPG
ロビーにはドリルで穴を開けた竹のランタンで、七夕ムードを演出しました。


竹②.JPG
最後に、フランス語でお願い事をされている短冊をご紹介いたします。


フランス語.JPG
『平和で穏やかな日々を』という意味だそうです。


梅雨明けと共に、皆様に平穏な日々が訪れますように。

日々の出来事

2021年06月11日
素晴らしい作品を皆様にも ~ギャラリーコーナーより
グランクレールあざみ野のご入居者の、様々な分野の芸術作品を
毎月展示しているギャラリーコーナー。
6月になり素晴らしい短歌が出展されましたので、ご紹介させて頂きます。


copytop.JPG
もう着用していない羽織や着物を、掛軸や額装に生まれ変わらせたそうです。
額装の模様や流麗な文字もあわせて作品をお楽しみ下さい。



花曼荼羅うた コピー.jpg
生き抜けば 花曼荼羅の 座もあらめ
けふの予定を粛々こなす


お好きだという花の曼荼羅。コロナ禍の中でつらい日々が続いても、
毎日を粛々と生きていけば花の曼荼羅に自分の場所もあるであろう、という想いの歌です。
今年の著名な全国区のコンクールに、見事入選されました。





風神雷神うたcopy.jpg
雨雲は 天を走れり 轟々と
風神雷神 引き綱を引く


この歌は今年の鎌倉献詠披講式に出されたそうですが、残念ながらコロナ禍で式典が中止に。
式典の由来である源実朝公の御歌に影響を受けて、荒れ狂う或る日の空模様を歌にされたそうです。





歌ツワブキコピー.jpg
おなじ庭 おなじ季節に 幾十度(いくそたび)
石蕗(つはぶき)さけど 母は遥けし



グランクレールあざみ野の中庭では、毎年石蕗(つはぶき)が花を咲かせます。


つわぶきの花.jpg
亡きお母上が好きだったという石蕗の花。
中庭の片隅で咲く石蕗の花を見て、母への想いを歌に込めたそうです。


ツワブキ.JPG
三歌とも、全て同じご入居者の作品です。今なお現役の歌人です。
作品を見たご入居者も、皆様感嘆の声をあげていらっしゃいました。

生涯に渡り楽しめる趣味がある生活は素晴らしいですね。


最後に「文語文法を気にせず、遊びで作った」という作品もご紹介いたします。


浮世絵マスク.JPG
コロナ禍の 収束めざせと 大臣は
浮世絵柄の マスクで諭す





マスク・目.JPG
顔半分 マスクのなかに 鎮(しず)もれど 
目はゆたかなる 言葉のいずみ



遊び?いえいえ、解説不要の、時勢を現したお見事な歌ですね。

これからも素晴らしい作品で我々を楽しませてください!

日々の出来事

2021年04月22日
散歩は正しい歩行姿勢で楽しもう ~歩行姿勢の測定会~
新緑が映える4月22日。ホールで専門機器を使用して、
歩行姿勢の測定と、身体の体組成の測定会を開催いたしました。

pop.jpg
お一人ごとに機器をアルコール消毒。会場の換気をしながらの測定。
InBody(体組成計)は昨年秋も実施しているのでお馴染みです。

続けて参加すれば昨年秋からの身体の変化が解ります。
コロナ禍の外出自粛が、筋肉量に影響がないかを測定します。

in1.JPG
歩行測定会は2年ぶりの開催。測定にはNECの歩行姿勢測定システムを利用します。

k1.JPG
測定方法はとっても簡単。

設置した3Dセンサーに向かって

普通に6メートル歩くだけ。


h1.JPG
これだけで歩行速度や歩幅、身体の傾きや左右差など測定できます。

測定の後は、結果をもとに専門のトレーナーがアドバイス。
歩行姿勢の悪化は、筋力低下が密接に関係しています。


kekka.JPG
「爪先の上りが少ないので、爪先上げ運動でスネの筋肉を鍛えましょう」
など、具体的な運動メニューもピンポイントで教えてくれます。

kekka 1.JPG
参加された方は「自分じゃ気付かない事も分って良かった」
「凄く参考になりました」と仰っていました。


end (2).JPG
散歩が楽しめるグランクレールあざみ野の環境。
毎日の散歩も、正しい姿勢で楽しみましょう!

日々の出来事

2021年04月17日
新緑の季節になりました。
桜の季節が過ぎ去り、新緑の季節になりました。
敷地内の植物たちは、桜の季節から順番に開花していきました。

ハナミズキ
1.JPG
スモモ
sumomo2.jpg

ユキヤナギ
3.jpg
ツツジ
t1.JPG
シラン
IMG_0799.JPG


植物園など行かなくても、敷地内で楽しめます。

bus2.JPG
桜通りの桜並木も、新緑のトンネルへと早変わり。
平坦な道が続き、散歩するには最適のコースです。


END.JPG
新緑が眩しい春の日々が続きます。
次回は散歩にちなんで『歩く』ことに焦点をあてたイベント
『歩行測定会』の模様をお伝えしたいと思います。

日々の出来事

2021年04月03日
春の訪れ ~桜の季節から新緑へ~
グランクレールあざみ野の横、桜通りの桜が今年も満開になりました。

top.JPG
3月中旬、一足早く敷地内のレストラン前の山桜が満開になりました。

yama2.JPG
桜の真横のお部屋は、毎年リビングからもお花見が楽しめます。

山桜.JPG
3月下旬の開花宣言と共に、遅れて桜通りの桜たちが満開になりました。

s3.jpg
近くに完成した同じ東急グループの『ブランズシティあざみ野』から
グランクレールあざみ野まで、桜通りは《桜のトンネル》になります。

s4.JPG
満開になった先週の週末は、大勢の方が花見を楽しまれていました。

azamino3.JPG
目の前が桜の名所なので、ご入居者は買物や散歩のついでにお花見が楽しめます。


夜は敷地内から、桜通りの桜をライトアップ。

ライトアップ1.JPG
仕事が忙しくてお花見に行けない人達にも、つかの間の夜桜をお楽しみ頂きました。

ライトアップ2.JPG
緑豊かな環境のグランクレールあざみ野ですが、桜の季節の華やかさはやはり格別です。

桜も散り、季節は新緑の季節へ向かいます。
季節の移ろいを感じられる生活が、ここにはあります。

日々の出来事

2021年03月15日
幸運を呼ぶダブルレインボー
3月13日の夕方、グランクレールあざみ野上空に大きな虹のアーチがかかりました!
短い時間でしたが、虹が二重にかかるダブルレインボーも楽しめました。

n-t.jpg
この日は朝から雨模様。
昼過ぎには中庭の花壇が一時冠水するほど激しい大雨になりました。

①.jpg
『ゴボゴボ・・・く、苦しい』

花たちの声が聞こえてきそうです。


しかし雨が過ぎ去った後の上空に、大きな虹が現れたのです!
「虹が出てるよ!」ご入居者から教えて頂き、皆で写真を撮りました。

n6.jpg
ほんの短い時間でしたが、二重にかかるダブルレインボーも楽しめました。
見た人に幸運が訪れたりするそうです。

n-w.jpg
運良く見るこが出来た私たちや、今このページで見ている方々へ。
すべての人に幸運が訪れますように。

k2.jpg
~P.S.~ 花壇のお花たちは、その後も元気に咲いています。

日々の出来事

2021年03月11日
東日本大震災から10年 ~防災意識を忘れずに~
グランクレールあざみ野では、年に2回防災訓練を実施しています。
今回は夜間想定の避難訓練と、簡易トイレの組立訓練を実施いたしました。


1.jpg

今回もコロナ禍の訓練の為、職員のみでの実施となりました。
まずは避難訓練から。夜間想定の為、ナイトスタッフ2名が模擬訓練です。
夜間はナイトスタッフ2人体制の為、2人の連携が大切になります。


②.jpg
閉店後のレストランで火災報知器が発報!男性スタッフが火元の確認に向かい、
女性スタッフは館内放送で落ち着いて状況を伝えます。


火災発見!直ちに状況を女性スタッフに伝え、消火活動を開始します。

③.jpg
消火できないと判断したら、火元に近いご入居者から先に避難誘導に廻ります。
各部屋のドアを叩いて知らせて回り、逃げ遅れた人がいないかを確認します。

消防隊(役)が到着したら、状況を報告し引き継ぎます。

6(加工).jpg

訓練の度に、消防設備の場所や使用方法を再確認します。
排煙窓はボタン一つ押すだけで天窓が開き、煙を外に逃がせる優れものです。

ヨシ1.jpg
災害時の断水を想定し、グランクレールあざみ野は簡易トイレを2つ所持しています。
避難訓練の後に、全員で簡易トイレの組立訓練も実施いたしました。

①.jpg
毎年訓練しているので、年々手際も良くなります。

3.11東日本大震災から10年。災害が起こらないことを祈りつつ
今後も防災意識を高く保ち続けたいと思います。

日々の出来事

2021年02月28日
春はもうすぐそこに

開業記念イベントも終わった2月中旬より、ロビーには今年も

素敵な七段飾りの雛人形を飾りました。

1.JPG

今年もまた、凛々しい内裏雛たちに会えました。

「あら、もうお雛様の季節なのね。」

ロビーではそんな会話が聞かれます。

IMG_1138.JPG

中庭を散策すると、ヤマボウシの枝先に新芽が芽吹いてきています。

敷地内の木々で季節の移ろいを感じられる、素敵な中庭です。

Ⅲ.JPG

花壇のお花も、春らしく暖かみのある色で揃えました。

5.JPG

開業記念日で飾ったお花も、スタッフがアレンジして花瓶に飾りました。

百合の香りをメールコーナーでも感じられます。

6.jpg

次のイベントは3月3日。桃の節句の日にレストランで『雛祭り御膳』です。

春の訪れを五感で感じて頂けるように、食事で皆様をおもてなしいたします。

日々の出来事

2021年02月03日
恵方巻きで福を招こう
2月2日の節分の日。夕食は恵方巻きの『節分御膳』をお楽しみ頂きました。

おしながきTOP.JPG

グランクレールあざみ野では毎年、ロビーで豆まきを行うのが恒例ですが、
豆まきによる集団感染を避ける為、今年は残念ながら中止になりました。

2020アーカイブ.jpg
昨年の様子

シニア住宅として皆様の安心・安全を最優先とする為の、苦渋の決断でした。
楽しみにしていた方も多かったのですが、我々も鬼役で活躍できず?残念です。
節分POP①.jpg


代わりにロビーに鬼退治用の豆やお菓子をご用意。お部屋の鬼退治をする方、
お豆を年齢の数召し上がる方、楽しみかたは様々です。

豆パノラマ.JPG

夕食の節分御膳は恵方巻きがメイン。今年の恵方は南南東です。
シニア住宅ですから、太い恵方巻きはカットしてあります。

御膳・お面なし.JPG

福を招くには『人と話さずにその年の恵方を向いて、無言で食べる』
など言われていましたが、皮肉にも今の世相にマッチしていますね。

皆様満腹ですが、最後にもう一仕事。豆を持ち帰ってお部屋の鬼退治です。

節分の豆①.JPG

やや寂しい節分でしたが、2月14日はグランクレールあざみ野の開業記念日。
開業17周年記念のイベントは、感染症対策をした上で予定通り実施いたします!

日々の出来事

2021年01月14日
琴平神社に初詣代行
今年の初詣ツアーは残念ながら中止となりましたが、初詣に行けない
皆様に代わり、スタッフが琴平神社まで行って参りました。

鳥居.JPG

初詣を自粛されているご入居者から、予め古いお札や縁起物をお預かりし、
皆様に代わり、1年間の感謝を込めて奉納して参りました。

札の箱1.JPG

1月12日の琴平神社。例年は猿回しや甘酒が楽しめて賑やかな雰囲気ですが、
今年は混雑を避けた分散参拝なので、静かで厳かな雰囲気です。

琴平2.JPG

ご希望された方には、神札や破魔矢などの購入を代行いたしました。
もちろん『商売繫盛』ではなく『家内安全』の御札です。

神札.JPG売店.JPG

世相を反映し『アマビエおみくじ』なんておみくじも。

アマビエくじ.JPG

スタッフも、ささやかながら絵馬を奉納して参りました。

破魔矢&絵馬.JPG

ご入居の皆様、ならびにスタッフが
心身ともに健やかに過ごせる一年になりますように

グランクレール あざみ野



今年一年、皆様の健康をご祈念いたします。

日々の出来事

2021年01月08日
無病息災を願う
年明けから続く晴天の日。門松など正月飾りも昨日まで。お屠蘇気分の抜けた
1月7日は人日の節句、1年の無病息災を願う1日でした。

正面遠.JPG

レストランの朝食は七草粥。今年1年の無病息災を願いつつ、
お正月に御馳走を食べ過ぎて?疲れた胃腸も労わります。


七草粥.JPG

普段、朝はレストランに来られない方も七草粥を食べに来られました。

今年は初詣を自粛されるご入居者も多いようです。ご入居者の有志が意をくみ、
前回の丑年(2009年)に、ご自身で撮影されたお正月の初詣の写真を
1階のギャラリーコーナーに飾ってくださいました。

ギャラリー2.JPG

写真だけでも浅草の初詣気分を味わいましょう。

ギャラリー1.JPG
1都3県に緊急事態宣言が再び発令されるなど、苦難の日々が続きます。

皆様の無病息災を祈りつつ、我々スタッフも自己管理に気を付け、
今後も皆様の日々の生活をサポートさせていただきます。

日々の出来事

2021年01月01日
謹賀新年
令和三年元旦、日差しが心地よい快晴です。

新年あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。


TOP候補.JPG

昨日の東京では新型コロナの新規陽性者が遂に4ケタに突入し、
神奈川も過去最高の588人に達するなど、不安な日々が続きます。

特別な正月となった今年、皆様いかがお過ごしでしょうか。


ロビー凧.JPG

ご入居の皆様は、予定していた外出や外泊を延期されたり、
ご家族様と会う時間の短縮などのご協力を頂いております。

高齢者向けのシニア住宅として、より慎重な新型コロナ対策を実施中です。

門松.JPG
コロナ禍の中ですが、シニア住宅への入居を検討中の方向けに、
昼食付きの個別見学会をご用意いたしました。

この機会だからこそ、来館して当住宅の感染予防対策への数々の取り組みや、
入居後に安心して暮らせるイメージをご自身で感じ取って下さい!


花.JPG

『私らしくを、いつまでも。』

皆様にとって、今年が素晴らしい年でありますように。
今年も素敵な出会いがありますように。

日々の出来事

2020年12月28日
Christmasコンサート&ディナー
12月23日、恒例のChristmasコンサート&ディナーを開催いたしました。

TOP候補kopi-.jpg

今回のアーティストはハーピストの邊見美帆子さんと
ヴァイオリニストの中村ゆか里さんです。

アーティスト写真.JPG

ハープとヴァイオリンのデュエットがメインですが、ソロ曲もあります。
クラシックの定番から『戦場のメリークリスマス』まで幅広いラインナップ。


2020Xmasコンサート曲目.jpg
幕開けはハープソロ『引き潮(Ebb Tide)』から。小柄な邊見さんですが
演奏はダイナミック。ハープの美しい音色がロビーに響きわたります。

ハープソロup.jpg

音楽の愛好家が多いあざみ野ですが、ハープに接する機会は少なく興味津々。
皆様へ邊見さんから、ハープの演奏方法などを解説して頂きました。

デュオ右から.JPG

ヴァイオリンソロはパガニーニの難曲とされる『24のカプリース』。
中村さんの超絶技巧に、皆様酔いしれていました。


ヴァイオリンソロ.JPG
グランクレールあざみ野は、ロビーコンサートの際は2階席もご用意します。

ロビーの天井が高く音響が抜群に良く、コンサートホールのように楽しめます。


2階席から.JPG
アンコールはChristmasソングのメドレーで、明るく閉幕となりました。
やはり楽器の生演奏はいいですね。



夜はレストランでクリスマスディナー。ワイン(赤・白・スパークリング)や
ソフトドリンクのサービス付きです。


ディナー全景①.JPG
メインは『牛フィレ肉のパイ包み焼き マッシュルームソース』。
パイ生地に包まれたビーフの香りと旨味が、美味しい一品です。


パイ包みblog用.JPG
シェフが目の前で切り分け、皿に盛りつけます。
支配人もソースをかけてお手伝いです。

支配人ダイニング.JPG

デザートにChristmas風のチョコレートケーキとアイス。
「おいしかった」「お腹一杯になりました」
お褒めの言葉を多数いただきました。
デザート.JPG
暗い話題が多かった2020年が間もなく幕を閉じます。
来年は皆様にとって、より良い一年でありますように。
レストラン.JPG
皆様、良いお年をお迎えください。
      ~スタッフ一同より~
※ディナーには別途、特別料金がかかります。

日々の出来事

2020年12月25日
ステイホーム~館内で楽しむクリスマス~
クリスマスといえばイルミネーション。暗いニュースが多い中、皆様の気持ちが
少しでも明るくなれば、と今年は館内の装飾を増やしました。


レストラン1.JPG

手始めにレストランの入口と2階エレベーターホールに、新たにツリーを増設。
ゴールドの電飾も付けて、とても華やかになりました。

2階ツリー.JPG

西棟の3階テラス。ウッドデッキ横の木にイルミネーションを施しました。

3階テラスイルミ.JPG

以前は真っ暗だったテラスが、一転して華やかになったと大好評。

イルミ遠景.JPG
テラスが中庭側にある為、『コ』の字型のグランクレールあざみ野では、
反対側の東棟や南棟、館内のたくさんの場所から楽しめます。



テラス入口の談話コーナーも、飾り棚を設置しクリスマスの装飾品を置きました。

3階コーナー.JPG

ご入居者も、クリスマスの雰囲気にあったクロス等を提供してくださいました。
スタッフとご入居者で、一緒に創り上げたコーナーです。


3階コラボ.JPG

ご入居者もステイホームを楽しく過ごそうと、クリスマスの装飾を廊下や玄関に
施しています。さながら展覧会のようですので、その一部をご紹介します!



1階①.JPG
1階③.JPG
人生いろいろ


2階①.JPG
2階②.JPG
飾りもいろいろ


3階①.JPG
3階④.JPG
コロナだって色々楽しまれてます


3階②本命.JPG
ステイホームで過ごすクリスマスが、皆様にとって少しでも
楽しい時間でありますように。メリークリスマス!

日々の出来事

2020年12月21日
冬至に湯治(とうじ)でリフレッシュ
冬至を迎えた12月21日、グランクレールあざみ野でもゆず湯を行いました。

TOP画.JPG

姫ゆずという小ぶりなゆずを使用します。大浴場をご利用にならない方は、
居室用に個別包装したものをお持ち帰りし、お部屋でゆず湯を楽しまれました。


メインの大浴場は、大量の姫ゆずにフォークで穴を開けて

柚子に穴開け.JPG

袋に詰めて

柚子たくさん.JPG

湯船に投入!一晩、良い香りと効能を放ちながら湯舟を漂いました。
ゆず湯には血行促進と美肌効果もあるそうです。

柚子1.JPG

冬至に湯治(とうじ)をして、心も身体もリフレッシュした1日でした。

日々の出来事

2020年12月14日
合唱サークル~ささやかな発表会~
合唱サークルの皆様が、2020年の活動の締めくくりとして、
ホールでささやかな発表会(おさらいの会)を行いました。

1.JPG

合唱サークルは年2回、ロビーでコンサート形式の発表会を行っていました。

過去の様子.JPG

≪過去の発表会の様子≫

今回は新型コロナウイルスの影響により、ホールで身内だけの
「おさらいの会」となりました。ここに至るまでの道のりも、苦難の連続でした。

パンフと小ツリー.JPG

2月末からの活動休止。飛沫感染リスクが伴う合唱サークルは、
他のイベントに比べて再開が遅れていました。
メンバーの皆様の「歌いたい」という熱意のもと、ご入居者と協議を重ねて


練習中も飛沫感染予防の為、マスクを着用しながら歌う


30分ごとに休憩を設けて、必ず会場の換気をする


参加前の検温、ご入居者の間隔を前後左右2m設ける

など厳しい条件をクリアしながら、7月にようやく活動を再開いたしました。

パンフとツリー(大).JPG

観客の前での発表会は実現しませんでしたが、外出自粛の日々に
毎週練習を重ねて、この日を迎えることができました。

2020合唱の会 おさらい会 曲順.jpg

樹木や湖に因んだ歌、輪唱や男性パート・女性パートで分かれた歌など、
テーマ別にプログラムは進みました。

TOP.JPG


最後の曲は、難曲中の難曲と言われる『落葉松』。トリの難曲を、苦楽を共にした
米谷先生と上田先生と共に、メンバーも全力で応えて見事に歌い切りました。

マスクを着用して歌を歌うのは、呼吸も難しく体力を消耗されたと思います。



パノラマ.JPG
ささやかな発表会となりましたが、本年度のサークル活動は終了です。
来年こそは、ロビーでの発表会ができますように。

日々の出来事

2020年12月07日
季節は紅葉の秋からクリスマスへ
季節は秋から冬へ。中庭のもみじも12月になり全体が紅葉に染まりました。


イロハモミジ3.JPG

11月末に暖かな日が続いた影響で、例年より色づきが遅れたようです。


12月になりましたので、館内のクリスマスの装飾も開始しました。

ロビーでは大きなツリーが皆様にクリスマスシーズン到来をお知らせします。


ロビーツリー.JPG

倉庫に眠っていた装飾たち。昨年を思い出しながら飾り付けました。


館内装飾1.JPG

ランプ.JPG

トナカイの親子のイルミネーション


トナカイ.JPG

正門のイルミネーションは道行く人にも楽しんで頂いてます。


車寄せ.JPG

中庭には3階にも届きそうな立派なモミの木が3本あります。

「中庭のモミの木はイルミネーションしないの?」とご入居者から質問が。


モミの木1.JPG

さすがに大きすぎてイルミネーションは無理ですが、、。


館内で過ごす時間が増えた今、何とかご期待にお応えできるように頑張りました。

続きは後日の当ブログでご報告いたします。お楽しみに!

日々の出来事

2020年11月29日
看護師セミナーPart5~インフルエンザを学ぶ
住宅看護師による健康セミナーシリーズ第5弾。シリーズ最後は
流行シーズンを迎えつつあるインフルエンザをテーマに開催いたしました。


TOP.JPG
今年は、新型コロナが収束しないままインフルエンザの季節を迎えました。
インフルエンザと新型コロナウイルスの共通点や相違点は?
発熱等の症状が出た場合はどのように動けばいいのか?日頃の感染予防は?
などご入居の皆様に知って頂く事を目的に行いました。

ウイルス侵入ルート.jpg

インフルエンザも新型コロナも、共通点はウイルスが気道の粘膜に付着して
細胞内に侵入してくるという点です。気道の繊毛と呼ばれる絨毯のような組織が、
絶えず上に動いて粘液でウイルスや細菌を補足し、口外に排出しています。

なぜ冬は感染症が流行る.jpg

ですが、冬になると繊毛の動きが抑制されて、ウイルスが体内に
侵入しやすくなるので要注意です。
体温低下も免疫力低下を招きますので、
運動や食事でしっかり体力(抵抗力)をつけましょう。

感染経路.jpg

感染経路は咳等の飛沫感染や、ウイルスが付着した物を触っての接触感染、
密閉した空間でのエアロゾル感染と言われています。
飛沫感染を防ぐにはマスク着用が有効です。


飛沫.jpg
もしも発熱してインフルエンザ等が疑われる場合、神奈川県の場合は診療・検査は指定された「発熱診療等医療機関」で行います。予約方法は、かかりつけ医に相談するか、かかりつけ医がいない場合は、発熱等診療予約センターに相談をします。


神奈川モデル.jpg

「かかりつけ医がいない人は?」「熱の時に自分で電話なんかできない」

そんな不安の声が聞かれました。ご安心ください!

発熱時は住宅看護師や相談員を中心に、スタッフが皆様の
受診までの手続きをサポートさせていただきます。


陰性の場合.jpg

インフルエンザの検査を受けて、陽性だった場合。
住宅内での更なる感染拡大防止の為、熱や症状がおさまるまで
一時的に大浴場やレストランなど、共用部の利用をご遠慮していただきます。

お食事は居室までスタッフがお届し、その時に体調確認もさせていただきます。

住宅対応.jpg

症状が出た翌日から、最低でも5日間は居室内生活となります。
ご不便をおかけしますが、皆様の健康なシニアライフをお守りする為に、
快くご理解とご協力をしていただいていおります。

過去の看護師セミナーの実績から皆様の関心も高く、多くの質問がありました。

セミナーまとめ.jpg

体の異変を感じたら、まずスタッフに相談して頂くようにお願いいたしました。

ご入居者から些細な事も気軽に相談してもらえる、ご入居者の異変を察知できる。
我々スタッフも、そんな関係性を築けるように今後も精進いたします。

日々の出来事

2020年11月14日
コロナ禍の今、健康寿命を延ばす為に
先月開催した体力測定会。測定会に参加されたご入居者を対象に、

測定結果の個別説明会を開催いたしました。


2020結果報告会ポスター.jpg

個別説明に先立ち、ロコモ予防プロジェクトメンバーの順天堂大学の
沢田先生と柴田先生による、DVDの全体説明会を開催いたしました。

高齢者にとって運動を続ける事がいかに大切か、改めてお伝えする内容でした。

全体説明会①.JPG

コロナ禍で通っていたデイサービスが休止したり、コロナ感染を恐れて
外出自粛や身体を動かす機会が減りましたが、高齢者にとっては大問題です。


身体を動かさなければ食欲も食事量も減って筋力低下を招き、
疲れやすくなり、ますます引きこもりがちに。

コロナ禍の悪循環.jpg

1日中誰とも話をせずに部屋で過ごす日が増えて、人知れず筋力とともに
認知機能も急激に低下しているかもしれません。


そこで、ロコモ予防体操と、体力測定会への参加が重要になります!


ロコモとは「ロコモティブシンドローム」の略称で、運動器障害のことです。
運動器(筋肉や関節など)の機能が低下し、立つことや歩くといった動作が難しくなって要介護となるリスクが高まる状態を「ロコモ」と呼びます。

ロコモを予防するには.jpg

ロコモ予防体操は、転倒予防を目的とした筋力トレーニングが中心です。
ウォーキングだけでは強化できない筋肉を、ゆっくりした運動で鍛えます。


DSCN8411.JPG

筋トレはきついので1人だと厳しくても、教室形式なので楽しく運動できます!
他の参加者と会話して筋肉を動かすことで、認知症予防にも効果があります。

スライド2.JPG

定期的に行う体力測定会に参加して、運動能力や筋肉量、脳の健康度を測定し、
自分の心身の状態を正しく把握することも大切です。

個別説明1.JPG

個別説明は講師が測定結果を参考に、マンツーマンで今後の助言を行います。
内容は効果的な運動法や、食事の内容など様々です。
高齢になるとタンパク質をいかに効果的に摂るかが大切になります。



説明2.jpg
コロナ禍の今、ご入居者は健康寿命を延ばす為にロコモ予防に努めています。
我々スタッフも微力ながら、皆様の健康的な生活をサポートさせていただきます!

日々の出来事

2020年11月09日
カリンの果実、大豊作
レストランの横にあるカリンの樹が、たくさんの果実を実らせました。


かりん豊作.JPG

昨年はほとんど実をつけなかったのですが、今年は大豊作!

5月には可憐な花をたくさん咲かせていたので、収穫を楽しみにしいていました。
レストランから楽しみに観察していたご入居者も多かったです。

カリンの花②.jpgカリンの花①.jpg

収穫したカリンの実は、ご入居の皆様にお裾分けしました。



カリン.JPG
ハチミツ漬けにして味わうもよし。ジャムにして味わう方もよし。
お酒に漬けてカリン酒にもできますね。
来年もたくさんの果実が収穫できますように。

日々の出来事

2020年11月04日
看護師セミナーPart4~ノロウイルスについて
住宅看護師による健康セミナーシリーズ第4弾。今回はこれから
流行シーズンを迎えるノロウイルスをテーマに開催いたしました。


ガウン見本TOP.JPG
今回のセミナーは、感染しない為に日頃の感染予防をどうしたらよいか、

感染の疑いの症状がある場合にはどうするか、など
住宅の対応も含めて
ご入居の皆様に知って頂く事を目的に行いました。

1P.jpg

まずはノロウイルスの語源から

語源.jpg

ウイルスが僅か18個でも感染してしまうほど、強力な感染力があります

ノロ.jpg

特徴的な症状は、突然の吐気・嘔吐・下痢です


感染経路.jpg

嘔吐や下痢があった場合、厳重な処理が必要なので、入居者の皆様には
決してご自分で後片付けをせず、フロントに連絡するようにお願いしました


嘔吐や下痢 改訂.jpg

ガウンなど個人防具をしっかり身に着けたスタッフの姿を
セミナーの参加者に見ていただきました。


先日のブログでお伝えしたとおり、スタッフのみで勉強会を実施済みです。

ガウン着用見本.JPG

もし、感染してしまったら、特別な治療方法はありません。
身体からウイルスを出し切るしかありません。

下痢や嘔吐で脱水症状に陥らないように、こまめに水分補給をしましょう。

対処法.jpg

感染予防には、日頃からの意識付けが大切です

感染予防.jpg

ご入居者とスタッフが一丸となり、これからも感染予防対策をしっかり行います!
次回の看護師セミナーは、インフルエンザがテーマです。

日々の出来事

2020年10月21日
吐物処理を学ぶ~レストランと合同訓練~
ノロウイルスの季節到来。スタッフ向けに吐物処理の講習会を開催。
訓練は毎年実施していますが、今年はより実践的なものにするべく、
レストランとフロントの合同で実施しました。

打ち合わせ1.JPG
嘔吐時に冷静に動ける為には繰り返しの訓練がとても大切です。
まずはフロントスタッフがノロウイルスについて住宅看護師より30分の
講義を受け、その後吐物処理の実地訓練を行いました。


手順①

嘔吐物から空気中への飛散を防ぐ為、嘔吐物を素早くペーパーで覆い
0.1%の次亜塩素酸ナトリウムの希釈液をかけます。
嘔吐物を除去してから、
再度0.1%希釈液で浸したペーパーで覆い、10分消毒します。


①吐物処理.JPG

手順②

嘔吐物から半径2Mは飛散すると想定し、この区域を汚染区域と呼びます。
嘔吐物から半径2Mの円状にペーパータオルを敷き、汚染区域を明確にします。

汚染区域での作業は1人とし、他のスタッフは清潔区域からサポートします。
作業者は頭から靴先までガウンなどで完全防護して作業にあたります。


②エリア分け.JPG

手順③

境界線のペーパータオルを0.1%の次亜塩素酸ナトリウム希釈液で浸し、

中心に向かって拭き消毒をし、バケツに捨てます。


③中心に拭き消毒.JPG

手順④

最後に着ていたガウンやマスクを汚染された表面に触らないように脱ぎ捨てます。

汚染ゴミは普通のゴミと混ざらないように、専用のゴミ箱に捨てます。


④汚染ゴミ処分.JPG


基礎を学んだ後は、レストランスタッフとの合同演習です。


演習1.JPG

職員はフロント・レストランなど普段の役割のまま参加し、
『嘔吐した人』
『周りで食事をしていた人』役も配置。


要救護者介助.JPG

実際にレストランで嘔吐があった場合、

汚染した食器はどうするの?

嘔吐した要救護者は誰が誘導するの?

など。

職種に応じた役割・動き、避難させる順番、避難経路を再確認しました。

スタッフ全員が参加できるように、複数回に分けて開催しました。


避難経路.JPG

皆にとって貴重な学びの場となりました。スタッフへの訓練と並行し、
住宅看護師主催のセミナー第4弾『ノロウイルスセミナー』を開講いたします。
セミナーの様子は当ブログで近日公開です!

日々の出来事

2020年10月17日
ロコモ度チェック体力測定会
毎年恒例のロコモ度チェック体力測定会。今年は新型コロナウイルスの影響で、

規模を縮小しての開催となりました。


TOP画.JPG

測定機器は肌に触れる為、お一人ごとにアルコール消毒。

会場の換気をしながら、種目を減らして密にならないように工夫しました。


受付.JPG

体組成計で身体の筋肉量や体脂肪・水分量、BMIなどを測定。

毎年参加すれば、前年との比較が可能です。


Inbody1.JPG

測定に際しては、事前アンケートで把握した怪我や疾病を頭に入れておきます。
無理をせず、ケガのないようにスタッフがサポートします。


握力.JPG

体力測定の後は、別室で脳の健康度検査。記憶力など、

幾つかの簡単な質問を答える15分程のテストです。

ちょっと緊張してしまいますね。


MOCA-J.JPG

☆おまけ☆
 
体力に余裕のある参加者向けに40㎝から10㎝の台をご用意。両手を組み、
何㎝まで立てるかをチャレンジ!多くの方がチャレンジして好成績を残しました。
普段からロコモ予防体操などに参加されて、運動されている賜物ですね。


ロコモチャレンジ.JPG


測定会の結果は、来月の結果報告会で詳しくお伝えいたします。

測定会にご参加いただき、誠にありがとうございました!

日々の出来事

2020年10月01日
中秋の名月
10月1日、令和二年の中秋の名月に合わせてイベントを行いました。


ランプで月見.JPG

恒例のお月見菓子。今年は町田の菓舗・中野屋の『おかげさま』という

オレンジ風味の和洋菓子です。中野屋の姉妹店『Café中野屋』は、
TVや雑誌に度々登場する人気のスイーツ店です。


おかげさま写真.jpg

お菓子をウサギの折り紙に包み込みます
折り紙が得意なスタッフの手作り。可愛い!と女性に大好評


お菓子POPとうさぎ.JPG

レストランでは、ウサギの姿をあしらったスイートポテトでお月見気分を


スイートポテト.JPG

箸置きとウサギさんのマスコットもスタッフの手作りです


B定食.JPG

さて、午前中に雨が降っていましたが、肝心の中秋の名月は、、、


デッキでお月見.JPG

雲もなく快晴、お月様も顔を出してくれました!3階のウッドデッキや

中庭で、皆様お月見を楽しまれていました。来年も晴れますように

日々の出来事

2022年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログを検索

カテゴリ

最近の記事

過去の記事

さらに過去の記事はこちら

各種お申し込みはこちら
数分でご入力いただけます。
お気軽にお申し込みください。

お問い合わせ
「グランクレールあざみ野」

045-905-5175
受付時間
9:00-17:00

RECOMMEND

おすすめの住宅

グランクレールあざみ野を検討している方はこちらの住宅もご覧になっています 。

  • グランクレール美しが丘

    グランクレール美しが丘

    人気の街「たまプラーザ」エリアに建つ和モダンの住宅。アットホームな雰囲気で細やかなサービスが好評。専任シェフが作る、栄養バランスの良い食事も人気です。

  • グランクレール綱島

    グランクレール綱島

    外観完成予想図

    豊かな自然と調和しながら、新しく生まれ変わる綱島。日々の愉しみや利便性が集まった再開発エリアの中心に、首都圏初・新駅直結のシニアのための住まいが誕生します。