• グランクレールグランクレール

    東急不動産HDグループのシニア向け住宅

グランクレール便り

2023年03月15日
近隣の桜が見ごろ

全国あちこちで桜の開花が発表されています。


グランクレール芝浦のある東京も3/14(火)に靖国神社の標本木に既定の数の開花が確認されました。これは観測史上一番早い記録と並ぶ速さだったそうです。


毎年ソメイヨシノより少し早く見ごろを迎える、近隣のこちらの桜も6~7分咲きです。

桜 全景.jpg

桜 少しアップ.jpg

毎年毎年、少しずつ成長して枝葉を伸ばしています。

少し濃いピンクがとても華やか。


桜 ポートレイト.jpg桜 アップ.jpg青空に映えてとてもきれいです。

昨年は3/27で満開でしたので、やはり10日くらい早いようです。


皆様、雀が桜の花を落とすのをご存知ですか?

花の蜜を吸うとき、くちばしが短い雀は

花弁の裏から茎をちぎり、後方から吸うこともあるそうです。

ひらひら花ごと落ちている桜をみつけたら、雀のしわざかも知れませんね。


そんなわけかどうか、きれいなままのお花が数輪落ちていました。

一つ分けていただき、容器に入れて従業員通用口に置きました。

春の風景をみんなで楽しませていただきます。

手のひらの桜.jpg

洗面台の桜.jpg

まだまだ寒暖差がございます。

皆様ご自愛いただきながら、春のお花見も楽しみくださいませ。

日々の出来事

2023年03月10日
啓翁桜

桜便りも聞かれる頃合いとなってまいりました。

こちらグランクレール芝浦では満開の桜でお出迎えしております。桜2日目-2.jpg

啓翁桜説明文.jpg

桜アップ.jpg桜全体.jpg

もうすぐ春ですね♬

日々の出来事

2023年03月03日
桃の節句

日ごとに春めいてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

グランクレール芝浦では今年も七段飾りの雛人形を飾りました。

ひな人形全体.jpg今年はご入居者様の皆様からアドバイスをいただきまして

順調に並べることが出来ました。

お内裏様.jpg

お雛様.jpg雛あられにお内裏様とお雛様のクッキーを添えてお配りしたところ

「3月3日まで部屋に飾るわ」と喜んでいただき大好評となりました。

雛あられ.jpg

雛あられ全体.jpgこちらの折り鶴は男性のご入居者様から頂いた物なんです。

いつも、ありがとうございます。

折り紙鶴.jpg

日々の出来事

2023年02月01日
鬼は~外!福は~内!

こんにちは、今年もフロント横に節分豆のご用意をいたしました。横から.jpg

節分は春の始まりである立春の前日の2月3日に行われる行事です。

風呂敷.jpg

豆をまいて邪気を祓い新しい季節の準備をしましょう。

日々の出来事

2023年01月01日
新年、明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。


全体②.jpg

日々の出来事

2022年12月13日
クリスマスツリー

みかんが美味しい季節となりましたね。

12月になり、クリスマスの装飾を始めました。ツリーアップ.jpg

今年は装飾に風船を使用し可愛らしい雰囲気に仕上げております。

ツリー全体.jpg

さて、今年のグランクレール芝浦のクリスマスは、、、

どんなイベントになるのか、楽しみにしていてくださいね!22.12大人のぬり絵&クリスマスツリー.jpg

日々の出来事

2022年10月30日
『カボチャFestival~秋の収穫祭~』

外観.jpg

HAPPY HALLOWEEN

今年のハロウィンディスプレイは

『カボチャFestival~秋の収穫祭~』をイメージしてみました。

全体.jpg室内の飾りにもカボチャをたくさん置いて見たところ

「色んな形があるのね、可愛いわね」「美味しそう!」と食べ物は目に入りやすいのかもしれませんね。犬アップ.jpg


白いがいこつ.jpg

ワンちゃんやガイコツのお化けもしっかりカボチャをアピールしております。

がいこつ大.jpg

最後に「また、来年も出してくれよな」と怖い顔してご挨拶。

当日のランチは料理長こだわりのハロウィンランチプレートです。

どんなお食事が用意されているのか楽しみです。

日々の出来事

2022年09月10日
お誕生日のお祝い

朝晩涼しく爽やかな日もみられるようになりましたね。

今朝は通勤のときも通り抜ける風が秋めいていて素敵でした。


今日はご入居者のお一人がお誕生日をお迎えになられたので、

スタッフでささやかなお祝いをさせていただきました。


お花.jpgお花アップ.jpgダイニングのお花も届けてくださるお花屋さんが、

お誕生日用にとても素敵な季節のお花をアレンジして作ってくださいます。

皆様に大好評!


どうか末永くお元気でお過ごしいただきますようにと

心よりお祈り申し上げてお渡ししました。

とても喜んでくださり、私たちも幸せです。

日々の出来事

2022年08月24日
ひまわり装飾

こんにちは、まだまだ残暑が続きますが、暦の上では秋になりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

2022年の夏は気象庁から『異常な状態』と発表もあり

連日、暑さに耐える日々でした。

そんな中、夏の風物詩、ロビーにひまわりを設置しました。

ひまわり全体.jpg

立派に咲き誇るその姿に、元気をもらえそうです。ひまわり②.jpg

日々の出来事

2022年05月05日
端午の節句

青葉が目にまぶしいこのごろ、晴れ渡った空に心も晴れやかな気分です。

グランクレール芝浦のロビーには勇ましい五月人形が飾られました。

アヤメいり.jpg

伊達政宗の象徴、三日月前立が目を惹きますね。

五月人形アップ.jpg

凛々しいお顔立ちは、可愛らしくも頼もしい印象です。

五月人形横顔2.jpg剛将として知られる伊達政宗の鎧には、強く逞しく育って欲しい...

という願いが込められているそうです。

五月人形横顔.jpg

近隣のつつじがとても綺麗に咲き誇っています。

ご入居者様から「この先が綺麗よ」と教えていただき

見に行ったところ、本当に素敵な眺めでした。つつじ①.jpgつつじ②.jpgつつじ③.jpg

日々の出来事

2022年04月20日
港区立三田図書館

桜の季節も過ぎ、グランクレール芝浦の前の道路では

港区の木"はなみずき"が可愛らしい白やピンクの花をつけています。


4/1に開業したばかりの札ノ辻スクエア内にある

港区立三田図書館へ行ってきました。

グランクレール芝浦からゆっくり歩いて20分ほど。良い散歩になりますね。


夕凪橋 交差点.jpg

夕凪橋交差点の信号をそのまま直進し、

左へ道なりに曲がって八千代橋を目指します



八千代橋.jpg

八千代橋を左折し、札ノ辻方面へ進みます


札ノ辻橋.jpg

札ノ辻橋は右側の歩道を進みましょう


新幹線.jpg

橋から線路を見下ろすと、山手線・埼京線・京浜東北線・新幹線がひっきりなしに通過します。


札ノ辻.jpg

札ノ辻橋を右に曲がって行きます。

このあたりも再開発がどんどん進み、大きな建物が増えてきました。


札ノ辻スクエア 入口.jpg札ノ辻スクエアに着きました。


案内板.jpg

エスカレーター.jpg

館内カフェコーナー.jpg

カフェコーナーもあります。

読書や勉強中にほっと一息できますね。


新刊本棚.jpgキッズスペース.jpg個別座席.jpg

小さなお子様も楽しめそうなスペースがたくさん。


座席.jpg座席もあちこちにたくさんあり、電源のある席も。

席の予約もできます。


出来たばかりでまだ人でも少なく、ゆったりとご利用できますよ。

ぜひ少し足を伸ばしてお出かけください。

日々の出来事

2022年03月01日
桃の節句

風呂敷.jpgこんにちは!

少しずつ日脚が伸びてくる頃となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

グランクレール芝浦にお雛様がやってまいりました。

今年はなんと!三段.jpg

なんと!

五段.jpg

なんと七段飾りです!

スタッフも張り切って飾りました。

七段.jpg

むかし、昔のお人形遊びはこんな風だったのかしら?

と思いを巡らせながら飾りました。

もちろん、雛あられも準備完了。

1セットずつ折り紙のカップに入れて

食べ物ですから、しっかり感染対応しております。

あられ.jpg

ご自由に.jpg

日々の出来事

2021年12月07日
御田八幡神社

そろそろ年末年始が近づいてまいりました。

今日は、グランクレール芝浦の氏神様をご紹介いたします。

三田八幡8.jpg

三田八幡5.jpg

札ノ辻交差点より第一京浜を品川方面へ少しすすんだ右手に、御田八幡神社があります。

芝浦周辺の氏神様はこちらでございます。


御田八幡神社は和銅2年(709)に神様をお祀りされておられるそうで、1300年を超えた歴史のある神社とのこと。

江戸時代に現在の三田の地に遷座され、以来三田をはじめ芝・芝浦・高輪の氏神様として崇敬されています。


三田八幡2.jpg第一京浜側からの歩道より神社を覗いたところ。

鳥居をくぐって前方の階段を上がります。


三田八幡4.jpg神社にありがちのとても急な階段・・・。

でも、この階段の右側に、上りやすい階段もございます。


三田八幡3.jpg三田八幡6.jpg段差も控えめで、手すりを持ってゆっくり上り下りできます。


三田八幡1.jpg寒暖差で色づいた赤い実や紅葉も楽しめます。


札の辻2.jpgゆっくり歩いて2~3分の札ノ辻交差点(歩道橋から東京タワーを臨んで撮影)


札ノ辻4.jpgすっきりと晴れた秋空と東京タワーの風景がすてきです。



札の辻1.jpg
札ノ辻周辺は再開発がすすみ、この一角には大規模オフィスビルやマンションなどが立つ予定です。


札の辻3.jpg新しく生まれ変わる三田図書館と産業振興センター。

オープンが楽しみです。

新しい図書館で、ゆっくり読書を楽しめるようになりますね。



令和4年の新年は、私もまた氏神様にお参りしようと思っております。

まだまだこれから発展の続く芝浦界隈がどうなるのか楽しみです。

日々の出来事

2021年09月29日
グランクレール芝浦のロビーでぶどう狩り⁉

こんにちは、気温が下がり過ごしやすい季節になりましたね。

そして秋の味覚も楽しめる!秋って素晴らしい!

こちらグランクレール芝浦のロビーではぶどう(デラウェア)の実がなっております。

ぶどうアップ①.jpgブドウアップ.jpg

先ずはスタッフが味見をしまして、

思っていたよりも甘みがあって美味しい!

皆様に自信をもって食べ頃をお知らせすると

通りがかりに食される方もチラホラいらっしゃいます。

ぶどうアップ②.jpg

芝浦へいらした際は、ぜひ召し上がって下さいね。


ぶどう右.jpgぶどう左2.jpg

日々の出来事

2021年09月08日
泉岳寺

こんにちは、赤穂義士のお墓があることで有名な泉岳寺へ行ってまいりました。

門.jpg


グランクレール芝浦から最短距離で歩いて19分。

途中、高輪地区と芝浦港南地区を結ぶ高輪橋架道橋下(通称:お化けトンネル)を抜けて高輪大木戸跡を見物しながら向かいました。

④.jpg


門をくぐり振り向くと立派な松の木が

圧巻です!

松の木.jpg

案内図.jpg

義士が本懐成就後、吉良上野介の首級をこの井戸水で洗い、主君の墓前に供え報告したところから「首洗い井戸」と呼ばれています。

井戸.jpg


浅野内匠頭が田村右京大夫邸の庭先で切腹した際に、その血がかかったと伝えられている梅と石です。

血染の石.jpg


最後に赤穂義士記念館へ寄り歴史を学ぶ、良いきっかけとなりました。

まずは映画『忠臣蔵』を観てみようかしら。

日々の出来事

2021年08月27日
サルスベリの花

残暑厳しい日が続きます。

皆さまご体調にお変わりございませんでしょうか。

夏も終わりに近づいておりますが、近隣のサルスベリが素晴らしい花をつけていて今見ごろを迎えています。さるすべりと青空.jpg

さるすべりアップ.jpg

フリルレースのような小さな花をたくさんつけていて可愛らしいですね。

花言葉は 「雄弁」「愛嬌」「不用意」などがあるそうです。

木の幹をくすぐると花枝が揺れて喋っているように見えるから「雄弁」と花言葉がついた説がある と何かで読みました。

今度試してみたいと思います。

日々の出来事

2021年08月11日
花言葉は『あなたを幸せにします』

こんにちは、真夏の日差しが照りつける中、ヒマワリが空を仰いでおります

こちらグランクレール芝浦は夏真っ盛りです。

下から.jpg

ヒマワリ全体横.jpg

『青空のもと、ひまわり畑までお散歩へ』をイメージにディスプレイ致しました。

唐澤さん.jpg

左横.jpg

「わぁ~本物?本物みたいだけど、違うわよね?」と横から下から見て「やっぱり本物よね」と会話も楽しんでいただければ幸いです。

こちらは8月末日まで飾っていますので是非見にいらしてください。

左横アップ.jpg

日々の出来事

2021年06月30日
近隣散策 ~バラ園~

さわやかな風が心地よい季節、今回はバラ園のご紹介をいたします。

こちらのバラ園は芝浦中央公園の中にあり、自由にご覧になる事が出来ます。

グランクレール芝浦から歩いて約9分とお散歩にちょうどいい距離です。④.jpg

青空にピンクのバラが満開!

①.jpg

深紅のバラのアーチをくぐってバラ園の入り口です!

②.jpg

アーチを通り抜けると薔薇!薔薇!薔薇!

⑥.jpg

色とりどりのバラに魅了され

⑦.jpg

近づいてみると、いい香りが漂っています。

バラの香りはラベンダーよりもリラックス効果が高いそうです。

⑤.jpg

ぜひ、天然のアロマを嗅いで心も身体も癒してみてはいかがでしょう。

日々の出来事

2021年06月21日
近隣散策 ~高輪方面~

こんにちは、高輪方面を散策していたら素敵なお店を見つけました。

泉岳寺案内図.jpg


日本料理のお店『泉岳寺門前 紋屋』

趣のある佇まいに誘われ、、、メニューを見てみると

紋屋.jpg

❝極上穴子御膳❞ 極上って気になりませんか?

❝地魚御膳❞ も美味しそう!

お昼ご飯を食べたばかりなのに、、、入りたくなってしましました。

夜は予約が必要ですが、お昼は予約なしでも召し上がれます。

紋屋お昼メニュー.jpg


お向かいにある、お土産屋さんもいい雰囲気を醸し出していました。

忠臣蔵にご興味のある方も、ない方も立ち寄ってみてはいかがでしょう。

面白いお土産が見つかりそうですよ!

小泉商店.jpg

日々の出来事

2021年05月25日
近隣散策 ~芝浦中央公園~

都会のビルの間にオアシス発見!

グランクレール芝浦から700m、徒歩で約9分『芝浦中央公園』をご紹介いたします。

人通りも少なく平坦な道のりですので、安全にご自分のペースで歩いて行けますよ。

歩道.jpg


ベンチも所々にありますので、休憩しながら散策が出来ます。

案内図②.jpg

大規模な公園ではありませんが、工夫を凝らし色々な世代が集う場所って素晴らしいです!

案内図.jpg


さわやかな風が心地よくて芝生で休みたくなりました。

ぜひ、毎日のお散歩コースにいかがでしょうか。

広場.jpg

日々の出来事

2021年05月13日
近隣散策 ~高輪ゲートウェイ駅 2021年春~

①.jpg

グランクレール芝浦から高輪ゲートウェイ駅まで行ってみました。

最短距離で1.5㎞、ゆっくり歩いて約18分で到着、お散歩にちょうど良い距離でした。

昨年の2020年3月に開業したばかりで今は西口の改札しかありません。4年後には東側と徒歩で行き来ができるようです。

そのためグランクレール芝浦からは『高輪橋架道橋下』を通るのが最短距離となります。こちらも日々、工事が進んでいますので変化を感じながら歩いてもいいですね。天井が低く薄暗いですが車両通行禁止なので安心して通れます。

高輪橋架道橋下.jpg


③.jpg

今後、駅前には歩行者広場が整備され、大規模商業施設が完成予定など

どんどん変わっていく姿を想像すると、ワクワクします。

これから駅周辺の変化や情報もご報告いたしますのでご期待ください。

日々の出来事

2021年05月06日
グランクレール芝浦 春の花図鑑

一年でいちばん花々が楽しめる季節ですね。

グランクレール芝浦でいま競って咲き誇っている美しい花たちをご紹介いたします。


まずは10階のルーフテラスから...

クローバー アップ.png皆さまご存じのクローバー。

かれんな白い花が可愛らしいです。子どものころ、輪っかに編んで髪飾りを作りました。

青空.png雨上がりの青い空は格別です。


続いて、10Fダイニングを取り囲むようにしての植栽をご案内。

ローズマリー.png

ローズマリー

近づくだけでとてもいい香り。ときどき料理長が摘みにきて、お料理に使われます。


ラベンダー.pngラベンダー

風に揺られてとても美しい。


不明 黄色い花.png調べましたが名前が分からない黄色い小花。

どなたかご存じないでしょうか。


ヒューケラ.pngヒューケラ

赤い葉に、白くてごく小さな可愛らしいお花がついています。

不明 白い小花アップ.png

不明 白い小花.png

こちらも名前の分からない白い花。

房状にたくさん可憐な花をつけています。花の中心にピンクの弁が見えます。


ラムズイヤー.pngラムズイヤー花.pngラムズイヤー

ヤギの耳に似ているのでこの名前がついたそう。全体にうっすら白い毛が生えています。

穂のようになった部分にピンクの花をたくさんつけました。



さて、次は1階駐車場奥の植栽へ移動しましょう。
ハクウンボク 下から.pngハクウンボク 横から.pngハクウンボク

真っ白な2~3cmの花を下向きにびっしりつけています。

風に揺られて仲良く踊っているみたい。



カタバミ.pngカタバミ

雑草なのか、植木屋さんが植えてくださっているのか...?

とにかくかわいい!


今度は通りに面した植栽を見てみます。

サツキツツジ.pngサツキツツジ


タニウツギ アップ.pngタニウツギ

この株はピンクと白の2種類が同じ木に咲いていてびっくり。


まだまだ他にもあり、ご紹介しきれないほどです。

いらしたことのない皆さま、ぜひグランクレール芝浦にご見学にお越しくださいませ。

日々の出来事

2021年03月28日
今週のお花

もうすっかり春らしくなり、東京のソメイヨシノもそろそろ見ごろが終わりそうです。

グランクレール芝浦では、ダイニングルームやエントランスに生花を置いて皆さまをお迎えしております。ハナニラ2.pngハナニラ3空と.png

ハナニラ.png新しく植栽に加わったハナニラ


フリージアとアラセナ.pngフリージアとアラセナ アップ.png今週のテーブルフラワーは、ピンクのフリージアとドラセナです。

顔を寄せるとほのかに甘い香りが漂います。


モノレール.pngケープの桜.pngすっきり晴れた青空とモノレール。お向かいのマンションの桜も満開です。


ミディ胡蝶蘭.pngエントランスを彩る、ミディ胡蝶蘭。

小さくて可憐なお花をたっぷりとつけています。

お車をお待ちのご入居者の皆さまも、お花を見つけて声をかけてくださいます。

これからも季節のお花をご用意いたしますので、お楽しみに!

日々の出来事

2021年03月17日
花言葉は『輝くばかりの美しさ』

日差しが春のおとずれを感じる頃となりました。

グランクレール芝浦のラウンジでは『アマリリス』を育てております。

つぼみ③.jpg

どんなお花が咲くのか°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

日々、ワクワクしながら観察していると

つぼみ⑥.jpg

赤色のようです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

早く咲かないかしら楽しみ~と

首を長くすることなく2週間でここまで立派に育ちました!

開花②.jpg

最後はグリーンを添えて

ロビーでお客様をお出迎え°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

アマリリス⑥.jpg

ご入居者様から

「あら、ラウンジの子がこっちに来たのね!ステキ素敵!」

とお褒めの言葉をいただき

今日も花言葉のように輝いております☆彡

日々の出来事

2021年02月20日
雛人形へのお供え物

グランクレール芝浦のエントランスに設置したお雛様に、

ご入居者の奥様方から様々なお供え物がございます。

お供え物.png色とりどりの折り紙で飾られた、可愛らしいお菓子のかずかず。


こんぺいとう.pngこの折り紙の緻密なデザインと完成度といったら。

可憐なこんぺいとうが引き立ちます。


ひなあられ風.pngこちらはひなあられを模した手作りのお供え。

素敵です。

ほかにも、匂い袋のように良い香りのする小箱など、

手作りのお品物がたくさん添えられています。


沈丁花.png沈丁花の花も甘い香りを漂わせています。

春はもうすぐそこですね。

日々の出来事

2020年12月12日
クレールダイニングのテーブルフラワー

皆さまこんにちは。

コロナ禍での年末、皆さまいろいろなお気遣いでお疲れかとお察しいたします。

「明けない夜はない」ですよね。皆で頑張りましょう。

さて、私どもの自慢のダイニング『クレール ダイニング』では、

季節のお花を毎週テーブルにご用意しています。

近所のお花屋さんに頼んで、そのときの美しいお花を厳選し

毎週フレッシュなものを差し替えに来てもらっています。

バラ集合.pngご用意くださったお花たち。

華やかなのに静かな雰囲気もあり、聖夜にぴったりですね。


ガーデンバックに.pngお席をバックに.png今週のお花.png杉は『ヒムロ杉』というのですね。

とても可愛らしいです。

皆さまのお食事の良い演出になることでしょう。

日々の出来事

2020年11月05日
クリスマスツリー飾り付け

朝晩冷え込んできました。

皆さまご体調を崩されてはいませんでしょうか。

ゆっくりお風呂に入ったり、温かいお食事などでお身体を温めてくださいね。


★グランクレール芝浦では、少し早めのクリスマスツリーの飾り付けを行いました。

【エントランス】

飾り付け1.pngひとつひとつていねいに飾り付けます

飾り付け2.pngリボンをぐるぐる・・・


全景.pngできあがりました!

とても豪華で美しいツリーが完成いたしました。


アップ.png



【10階 クレールダイニング】こちらはブルーを基調としたツリー。

ベイフロント芝浦のイメージカラーにぴったりです。

ダイニングツリー全景.png

ダイニングツリーアップ.pngご入居者様には、前田料理長渾身のクリスマス特別メニューもご用意しております。

どうぞお楽しみに!

日々の出来事

2020年10月02日
キンモクセイの香り

朝晩の空気が冷え込んできましたが、皆さまご体調はいかがでしょうか。

グランクレール芝浦の敷地内の植栽には、

あちこちに季節の花や樹木がございます。

キンモクセイ.jpgいつの間にかこんな季節になっていたのですね。

キンモクセイ アップ.jpg甘く懐かしい香りを漂わせてくれています。

これからも毎年、道行く人を楽しませてくれることでしょう。

秋晴れの中、ぜひグランクレール芝浦に遊びにいらしてください。


ー*ご見学はお電話にてお気軽にご予約くださいませ*ー

日々の出来事

2020年09月10日
グランクレール芝浦の緑たち

夏の盛りも過ぎ、

わがグランクレール芝浦のルーフテラスにも秋の風が入るようになりました。

10階にあるテラスなのですが、すてきな虫の声も聞こえてきます。

巡回をしていると、いろいろな発見があります。

植栽と青空.png

青々と茂ったルーフガーデン



クローバー.png四つ葉だ!と思ったら重なっていただけでした...



ルーフバルコニー.pngダイニングの横にあるルーフバルコニーへ移動します。

こちらには、大きな鉢植えが2つ。

職員が毎日大切に水やりしています。


カポック新芽.pngそうしたら、カポックにこんな可愛らしい新芽が生えてきました。

この暑い夏をよくぞ頑張って乗り切ってくれました。

柏葉紫陽花.png

柏葉紫陽花はそろそろおしまいでしょうか...

植栽と青空2.png色とりどりの植栽たち

カウンターテーブル.pngダイニングよりルーフガーデンを望むお席。

食後のコーヒーなど楽しまれながら、ゆったりとしたお時間をお過ごしくださいませ。

日々の出来事

2020年08月13日
周辺散策

長かった梅雨もやっと明けて、まぶしい光が戻ってきましたね。

わがグランクレール芝浦の、川を挟んだお向かい芝浦アイランドには、

ぐるっと1週、約1.5kmの遊歩道があります。

運河や美しい植栽、花々をみて、鳥の声や子どもたちの遊ぶ声に耳をかたむけながら

お散歩されてみてはいかがでしょう。

運河.jpg

     スカッと真っ青な空がきれい。


ケープとモノレール.jpg     モノレールが軽快に走り抜けます。

グランクレール芝浦メインエントランス.jpg     エントランス前のご案内


徒歩15分くらいの芝浦中央公園には

季節の花がたくさん。

ばらは春に撮ったものです。

白ばら.jpg

いつ見ても白ばらは清楚ですね


ベージュのばら.jpg

めずらしいベージュ色の優雅なばら


ブルームーン.jpg

美しい藤色のブルームーン



夜は夜景がとてもきれいです。

少し足を延ばしてレインボーブリッジの近くまで歩くとよく見えます。

(レインボーブリッジはグランクレール芝浦からは直接見えませんのであしからず...)
渚橋ライトアップ.jpg
芝浦アイランドへ向かう夕凪橋から見た渚橋のライトアップ。


ブルーのレインボーブリッジと月.jpg青いレインボーブリッジと満月


7色のレインボーブリッジ.jpg七色のレインボーブリッジ


涼しい夜や、秋の初めごろは食後のお散歩もいいかもしれません。

ベイエリアの美しい風景を楽しんでいただけたらと思っております。

日々の出来事

2020年06月29日
心肺蘇生法の研修

グランクレール芝浦では、万が一のときのために全従業員で

心肺蘇生法(CPR)の研修を行いました。

慌てずにしっかりと行動できるよう、

そしていつでも訓練の成果を出せるように繰り返し研修していきます。


緊急事態に対応するため、みんな緊張した面持ちで汗だくです。

DSC_0478.JPG

ひとつひとつの動作に声をかけながら行動を確かめ、

訓練を行いました。

DSC_0473.JPG

定期的に研修を続けて身につけていくよう

これからも万が一に備えていきます。

皆さまのお越しを心からお待ち申し上げております。

日々の出来事

2020年06月29日
可愛いカモの親子

グランクレール芝浦の目の前にある芝浦運河では、

毎年この時期になると可愛らしいカモの親子が一生懸命子育てに励みます。

芝浦アイランドの遊歩道をゆっくりお散歩すると

空の青さや飛行機雲、モノレールの滑るような流れ、

木々の緑や花々を眺め、子どもたちのはしゃぐ声なども聞こえてきます。

ときどき運河をのぞいてみると、こんなに可愛らしい赤ちゃんカモが!

カモ2 6.29.jpg

ゆったりと泳ぐお母さんガモに、

必死についていく子ガモたちがとびきりの可愛さで心が和みます。

カモ6.29.jpg

kamo.png


初夏だけの幸せ風景です。会えたらラッキー♪

グランクレール芝浦へお越しの際は、ぜひ近隣のお散歩もなさってみてください。

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

日々の出来事

2020年06月13日
避難訓練

6月5日(金)芝消防署指導のもと、火災を想定した避難訓練を行いました。

今回は開業前という事で全スタッフ総出で初の取り組みです。

9.jpg


訓練は10F厨房から火災が発生した想定で始まりました。

火災警報が鳴り響く中、副支配人は非常階段を駆け上がり、初期消火中のチーフと合流!

2.jpg

1.jpg

13a.jpgDSC_0462a.jpg14a.jpgDSC_0465a.jpg

全スタッフで連携を取り、逃げ遅れている方はいないか確認と誘導をします。

本番さながらの緊迫した様子です。

予定時間通り、全員無事に避難完了!

万が一の時には全スタッフで皆様をお守り致しますのでご安心ください。


散水栓からホースを使用し消火訓練も行いました。

勢いよく排出される水に「大丈夫かな?」と不安の声がちらほら、、

消防署の方にコツを伝授され、女性スタッフも上手に扱うことができ

「良かった!」「上手く出来てたよ」と団結力が一機に増した瞬間でした。

7a.jpg

12a.jpg10a.jpg

芝消防署から建物の安全性についてお墨付きを頂きましたのでこちらもご安心くださいませ。

日々の出来事

2020年01月20日
1/17 建築現場進捗状況について

1月17日に建築現場の進捗確認がございました。

現在、3月末の竣工に向け、順調に工事が進捗しております。

先行して、現場の様子の一部を公開いたします。

【最上階(10階)ダイニング】

開放感のある屋上デッキからは、建物に面する運河やモノレール、

お台場のシンボルである「はちたま(フジテレビ様本社ビルの球体型展望台)を眺めることができます。

無題.png

※屋上デッキの一部から撮影したものになります。

【ケアリビングダイニング】

運河に面したケアのリビングダイニングは、食事や憩いの場として

ご利用が可能な空間です。

25無題.png

※現在工事中のため、什器・調度品等は入っておりません。

※リビングダイニングの一部分の写真のため、広さは実際と異なります。

進捗に応じて、順次UPさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。

日々の出来事

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログを検索

カテゴリ

最近の記事

過去の記事

各種お申し込みはこちら
数分でご入力いただけます。
お気軽にお申し込みください。

※イメージ

お問い合わせ「グランクレール芝浦」

0120-109-632
受付時間
9:00~17:00

RECOMMEND

おすすめの住宅

グランクレール芝浦シニアレジデンスを検討している方はこちらの住宅もご覧になっています 。

  • グランクレールHARUMI FLAG

    グランクレールHARUMI FLAG

    土地:賃借 建物:賃借

    2024年春、開業予定。新しい街はフラットで歩きやすく、防犯や防災の考え方も最先端。東京のまんなかで快適な暮らしを始めましょう。