このページを閉じる
2020年11月
29

看護師セミナーPart5~インフルエンザを学ぶ

グランクレールあざみ野日記, イベント

住宅看護師による健康セミナーシリーズ第5弾。シリーズ最後は
流行シーズンを迎えつつあるインフルエンザをテーマに開催いたしました。

TOP.JPG
今年は、新型コロナが収束しないままインフルエンザの季節を迎えました。
インフルエンザと新型コロナウイルスの共通点や相違点は?
発熱等の症状が出た場合はどのように動けばいいのか?日頃の感染予防は?
などご入居の皆様に知って頂く事を目的に行いました。

ウイルス侵入ルート.jpg

インフルエンザも新型コロナも、共通点はウイルスが気道の粘膜に付着して
細胞内に侵入してくるという点です。気道の繊毛と呼ばれる絨毯のような組織が、
絶えず上に動いて粘液でウイルスや細菌を補足し、口外に排出しています。

なぜ冬は感染症が流行る.jpg

ですが、冬になると繊毛の動きが抑制されて、ウイルスが体内に
侵入しやすくなるので要注意です。
体温低下も免疫力低下を招きますので、
運動や食事でしっかり体力(抵抗力)をつけましょう。

感染経路.jpg

感染経路は咳等の飛沫感染や、ウイルスが付着した物を触っての接触感染、
密閉した空間でのエアロゾル感染と言われています。
飛沫感染を防ぐにはマスク着用が有効です。


飛沫.jpg

もしも発熱してインフルエンザ等が疑われる場合、神奈川県の場合は診療・検査は指定された「発熱診療等医療機関」で行います。予約方法は、かかりつけ医に相談するか、かかりつけ医がいない場合は、発熱等診療予約センターに相談をします。


神奈川モデル.jpg

「かかりつけ医がいない人は?」「熱の時に自分で電話なんかできない」

そんな不安の声が聞かれました。ご安心ください!

発熱時は住宅看護師や相談員を中心に、スタッフが皆様の
受診までの手続きをサポートさせていただきます。


陰性の場合.jpg

インフルエンザの検査を受けて、陽性だった場合。
住宅内での更なる感染拡大防止の為、熱や症状がおさまるまで
一時的に大浴場やレストランなど、共用部の利用をご遠慮していただきます。

お食事は居室までスタッフがお届し、その時に体調確認もさせていただきます。

住宅対応.jpg

症状が出た翌日から、最低でも5日間は居室内生活となります。
ご不便をおかけしますが、皆様の健康なシニアライフをお守りする為に、
快くご理解とご協力をしていただいていおります。

過去の看護師セミナーの実績から皆様の関心も高く、多くの質問がありました。

セミナーまとめ.jpg

体の異変を感じたら、まずスタッフに相談して頂くようにお願いいたしました。

ご入居者から些細な事も気軽に相談してもらえる、ご入居者の異変を察知できる。
我々スタッフも、そんな関係性を築けるように今後も精進いたします。

投稿者: グランクレールあざみ野 2020年11月29日 17:13 |
2020年11月
19

ボジョレーヌーボー2020

お食事

「ボジョレーヌーボー2020解禁!」の今日。
皆様に心ばかりの振る舞いを・・・。

G.jpg
2020.11.19ボジョレーヌーボーディナー.jpg
今年のワインには"和食"を合わせてみました。

A.jpg
前菜のカナッペ。
プチプチ、カリカリ、サクサク...いろんな食感を楽しめます。

C.jpg
とろとろの米茄子に田楽味噌がよく合います。

E.jpg
メインはおろしわさびソースとの相性抜群な牛ヒレ肉のステーキです。

D.jpg
デザートは手作り「マロンチーズケーキ」
添えられたマロンクリームと一緒に食べると更に美味しく♪

B.jpg
スタッフ手作りのぶどうのブローチを早速つけてくださいました。

F.jpg
「今日も美味しくいただきました。有難う。」
何よりもその言葉と皆様の笑顔が嬉しいです。

※こちらのお料理は別途費用がかかります。

投稿者: グランクレールあざみ野 2020年11月19日 16:51 |
2020年11月
14

コロナ禍の今、健康寿命を延ばす為に

グランクレールあざみ野日記, イベント

先月開催した体力測定会。測定会に参加されたご入居者を対象に、

測定結果の個別説明会を開催いたしました。


2020結果報告会ポスター.jpg

個別説明に先立ち、ロコモ予防プロジェクトメンバーの順天堂大学の
沢田先生と柴田先生による、DVDの全体説明会を開催いたしました。

高齢者にとって運動を続ける事がいかに大切か、改めてお伝えする内容でした。

全体説明会①.JPG

コロナ禍で通っていたデイサービスが休止したり、コロナ感染を恐れて
外出自粛や身体を動かす機会が減りましたが、高齢者にとっては大問題です。

身体を動かさなければ食欲も食事量も減って筋力低下を招き、
疲れやすくなり、ますます引きこもりがちに。

コロナ禍の悪循環.jpg

1日中誰とも話をせずに部屋で過ごす日が増えて、人知れず筋力とともに
認知機能も急激に低下しているかもしれません。


そこで、ロコモ予防体操と、体力測定会への参加が重要になります!


ロコモとは「ロコモティブシンドローム」の略称で、運動器障害のことです。
運動器(筋肉や関節など)の機能が低下し、立つことや歩くといった動作が難しくなって要介護となるリスクが高まる状態を「ロコモ」と呼びます。

ロコモを予防するには.jpg

ロコモ予防体操は、転倒予防を目的とした筋力トレーニングが中心です。
ウォーキングだけでは強化できない筋肉を、ゆっくりした運動で鍛えます。


DSCN8411.JPG

筋トレはきついので1人だと厳しくても、教室形式なので楽しく運動できます!
他の参加者と会話して筋肉を動かすことで、認知症予防にも効果があります。

スライド2.JPG

定期的に行う体力測定会に参加して、運動能力や筋肉量、脳の健康度を測定し、
自分の心身の状態を正しく把握することも大切です。

個別説明1.JPG

個別説明は講師が測定結果を参考に、マンツーマンで今後の助言を行います。
内容は効果的な運動法や、食事の内容など様々です。
高齢になるとタンパク質をいかに効果的に摂るかが大切になります。

説明2.jpg

コロナ禍の今、ご入居者は健康寿命を延ばす為にロコモ予防に努めています。
我々スタッフも微力ながら、皆様の健康的な生活をサポートさせていただきます!

投稿者: グランクレールあざみ野 2020年11月14日 12:58 |
2020年11月
4

看護師セミナーPart4~ノロウイルスについて

グランクレールあざみ野日記, イベント

住宅看護師による健康セミナーシリーズ第4弾。今回はこれから
流行シーズンを迎えるノロウイルスをテーマに開催いたしました。

ガウン見本TOP.JPG
今回のセミナーは、感染しない為に日頃の感染予防をどうしたらよいか、
感染の疑いの症状がある場合にはどうするか、など
住宅の対応も含めて ご入居の皆様に知って頂く事を目的に行いました。

1P.jpg

まずはノロウイルスの語源から

語源.jpg

ウイルスが僅か18個でも感染してしまうほど、強力な感染力があります

ノロ.jpg

特徴的な症状は、突然の吐気・嘔吐・下痢です


感染経路.jpg

嘔吐や下痢があった場合、厳重な処理が必要なので、入居者の皆様には
決してご自分で後片付けをせず、フロントに連絡するようにお願いしました


嘔吐や下痢 改訂.jpg

ガウンなど個人防具をしっかり身に着けたスタッフの姿を
セミナーの参加者に見ていただきました。

先日のブログでお伝えしたとおり、スタッフのみで勉強会を実施済みです。

ガウン着用見本.JPG

もし、感染してしまったら、特別な治療方法はありません。
身体からウイルスを出し切るしかありません。

下痢や嘔吐で脱水症状に陥らないように、こまめに水分補給をしましょう。

対処法.jpg

感染予防には、日頃からの意識付けが大切です

感染予防.jpg

ご入居者とスタッフが一丸となり、これからも感染予防対策をしっかり行います!
次回の看護師セミナーは、インフルエンザがテーマです。

投稿者: グランクレールあざみ野 2020年11月 4日 09:47 |
2020年11月
9

カリンの果実、大豊作

グランクレールあざみ野日記, 日々の出来事

レストランの横にあるカリンの樹が、たくさんの果実を実らせました。


かりん豊作.JPG

昨年はほとんど実をつけなかったのですが、今年は大豊作!

5月には可憐な花をたくさん咲かせていたので、収穫を楽しみにしいていました。
レストランから楽しみに観察していたご入居者も多かったです。

カリンの花②.jpgカリンの花①.jpg

収穫したカリンの実は、ご入居の皆様にお裾分けしました。

カリン.JPG

ハチミツ漬けにして味わうもよし。ジャムにして味わう方もよし。
お酒に漬けてカリン酒にもできますね。

来年もたくさんの果実が収穫できますように。

投稿者: グランクレールあざみ野 2020年11月 9日 09:46 |

カレンダー

  • 前の月
  • 2020年11月
  • 次の月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

過去の記事

月を選択

2009年7月以前の記事

グランクレールあざみ野Webサイト


このページを閉じる